平成28年度「親子で野菜づくりにチャレンジ」 生育日記
ページ番号 820-414-116
最終更新日 2020年3月5日
市内産農産物、元気に育っています!
9月3日(土曜日)に、北町にある「農のアカデミー体験実習農園」で「親子で野菜づくりにチャレンジ」を実施しました。
このページでは、当日ご参加いただいた市民の皆さまにより種が蒔かれた「カブ」と「大根」の生育の様子を、写真でご紹介していきます!
1. 9月6日(種蒔きから3日後)
種蒔きから3日後。すでにかわいらしい芽がちらほらと…
2. 9月12日(種蒔きから9日後)
少しずつ葉っぱが大きくなってきています。
3. 9月16日(種蒔きから13日後)
葉っぱを大きく広げながらすくすく育っています。
4. 9月21日(種蒔きから18日後)
茎がのびてきました。
5. 9月27日(種蒔きから24日後)
シートいっぱいに広がる葉っぱたち。
6. 10月5日(種蒔きから32日後)
葉っぱがギザギザになってきました。はっきりと大根だとわかりますね。
7. 10月11日(種蒔きから38日後)(1)
葉っぱが密集してきました。
8. 10月11日(種蒔きから38日後)
カブは、根元が白くなり、少しずつ大きくなって行きます。
9.10月18日(種蒔きから45日後)
寒冷紗(網状のトンネル)が外れ、葉っぱが元気に広がってきました。
10.10月18日(種蒔きから45日後)
だんだん丸く大きくなってきました。はっきりとカブだとわかります。
11. 10月26日(種蒔きから53日後)
一面の緑!元気に育ちました!収穫が待ち遠しいですね!
今後の予定
当日に蒔いた種は、10月29日(土曜日)に収穫するまで、担当の農業委員及びボランティアの皆さまの手により、大事に管理されます。
約2か月間、市内産農産物が力強く成長していく様子をご紹介させていただきました。
日照不足や長雨など、不安定な天候の中、無事に成長してくれました。
あとは収穫の時を待つばかりです。
