防災行政無線戸別受信機の貸与(要申請)
ページ番号 539-633-569
最終更新日 2022年7月14日
概要
市では、市内に設置している屋外スピーカーから、防災情報などを放送しています。
台風などの気象状況や周辺環境などにより、内容が聞き取りづらい状況が発生しているため、屋内で放送を聞くことができる「防災行政無線戸別受信機」を貸与します。
ご希望の方は、申請書を記入の上、申請してください。
※貸与数が上限に達し次第終了となります。予めご了承ください。
※放送内容は、夕方のチャイムなどを含みます。
※申請書は、以下のファイルをダウンロードください。
西東京市戸別受信機貸与申請書(Word)(ワード:16KB)
対象
・市内在住の方
・過去に防災行政無線戸別受信機を貸与されていない方
申請受付期間
令和4年7月1日(金曜日)から
※受付時間:午前8時30分から午後5時まで
申請場所
【保谷庁舎】
危機管理課(防災・保谷保健福祉総合センター5階)
【田無庁舎】
高齢者支援課(田無第二庁舎1階)、総務課(田無庁舎5階)、障害福祉課(田無庁舎1階)
持ち物
本人確認書類(運転免許証、保険証など)
※申請書は、各窓口・市ホームページでご確認いただけます。
(各窓口でもご用意しております)
※申請者と使用者が異なる場合は、使用者の本人確認書類などの写しをご用意ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、危機管理課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4010
ファクス:042-438-2820
