ネットで探した不用品回収サービスで高額請求
ページ番号 781-688-204
最終更新日 2022年8月12日
Q
片付けのため、ネットで「軽トラ載せ放題8,800円」とあった不用品回収業者を予約した。電話で、具体的にダブルベッドを含めた3点と内容を伝えると、「少し料金がオーバーすることもある」とだけ言われた。
当日、荷物を積んでから8万8,000円を請求された。高額で払えないと断ると値引きを提案され、それも断ると、キャンセル料2万円を請求すると言われた。広告の内容と異なり、納得できない。支払わなければならないのか。
A
キャンセル料を払わないと帰らないと脅されているような状況での相談でした。相談員が代わって話をすると、担当者は「産業廃棄物の処理費用がかかるので適正な価格だ。」と主張してきましたが、家庭の家具などは粗大ごみであり、粗大ごみを回収するには当市の一般廃棄物処理業の許可が必要であることを説明しました。この事業者は一般廃棄物処理業も産業廃棄物処理業も許可はありませんでした。キャンセル料の要求は続きましたが、「無許可で回収することに問題があるため、キャンセル料は発生しないのでは」と伝えると、了承し帰りました。
相談者には当市の粗大ごみの窓口を案内し、市で回収できない場合は認可された廃棄物処理業者を紹介してくれることを伝えました。
家庭ごみを収集・運搬できるのは自治体から委託や許可を得た業者だけです。サービスを受けてからの交渉は難しくなります。まず市の窓口に相談しましょう。
関連リンク
お気軽にご相談ください。トラブル解決のための助言などを行っています。
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
