経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)のご案内
ページ番号 126-026-545
最終更新日 2023年9月19日
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する共済制度のご案内です。
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)
経営セーフティ共済は、取引先の突然の倒産が原因で経営悪化の危機に直面してしまったときに資金を借り入れることができる制度で、中小企業を守るために国がつくった共済制度です。
制度の特徴
- 無担保、無保証人で、積み立てた掛け金の10倍の範囲内(最高8,000万円)で被害額相当の共済金が借入れ可能です。
- 毎月の掛金は税法上、法人の場合は損金に、個人の場合は必要経費に算入できます。
- 掛金納付月数が12か月未満の場合は掛け捨てとなりますが、以降は掛け捨てとならず、任意解約で40か月以上の掛金納付月数であれば、100パーセント掛金を返却します。
お問い合わせ
中小企業基盤整備機構コールセンター(電話:050-5541-7171)
平日:午前9時から午後5時まで
加入申し込みは商工会、金融機関の本支店などの窓口で取扱いしています。
制度を運営する独立行政法人中小企業基盤整備機構のホームページです。
