ひまわりレポート(7月30日)
ページ番号 860-511-533
最終更新日 2014年8月5日
7月30日 草取り作業
この日は草取り作業を行いました。
ひまわりも育っていますが、雑草も負けじとグングン成長しています。
雑草はひまわりの成長を妨げるので、こまめに草取り作業をする必要があります。
連日暑い日が続いていましたが、梅雨明け後はさらに暑さが増し、7月30日はジリジリと太陽が照りつける猛暑となりました。
そのよう日ですが、事故がないように休憩を取りながら作業をつづけ、皆さんの頑張りで1,000平方メートルあるひまわり畑の除草を終えることができました。
皆さん、猛暑の中でも懸命に草むしりをしてくれました。ひまわり畑の周りに雑草の山がいくつも出来ました。
ひまわりの様子
7月30日時点のひまわりの様子を紹介します。
「あんなに小さかったのにあっという間に背が伸びちゃった!(ひまちゃん)」
種まきをしてから1か月半ほど経ちました。
ひまわりは腰の位置より高くなっており、まだまだ成長を続けています。
背が高くなって、ひまわり畑の中につくった道が迷路らしくなってきました。
8月13日(水曜日)からは、ひまわり畑とひまわり迷路の一般公開を行いますので、ぜひ夏の思い出作りにお越しください。
ひまわりプロジェクト通信
「ひまわりプロジェクト DE OIL 2014」の活動やひまわりの成長過程について紹介する「ひまわりプロジェクト通信」の第5号が発行されました。
「ひまわりプロジェクト通信」は、市から委託を受けて「ひまわりプロジェクト DE OIL 2014」を実施している市民活動団体「ひまわりプロジェクト」が作成しています。
市民協働推進センター「ゆめこらぼ」ホームページ(外部リンク)
西東京市市民協働推進センター「ゆめこらぼ」のホームページです。
ひまわりプロジェクト DE OILの活動を紹介しているページがあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
