西東京市住宅マスタープラン2014~2023(素案)
ページ番号 793-257-676
最終更新日 2014年4月1日
検討結果公表日 | 平成26年4月1日(火曜日) |
---|---|
意見募集期間 | 平成25年12月6日(金曜日)~平成26年1月6日(月曜日) |
提出された意見件数 | 1件(1人) |
担当課 | 都市整備部都市計画課 |
下記の一覧表は、市民の皆さんからお寄せいただいた意見を適宜要約したうえ、原案の項目ごとに整理し、それに対する西東京市の考え方をまとめたものです。
項目ごとに、「お寄せいただいた意見概要」、「西東京市の検討結果」を記述しています。
項目 | お寄せいただいた意見と市の検討結果 |
---|---|
1 | [お寄せいただいた意見] 今回のマスタープランの中では、住宅の耐震化と低炭素化が重要である。国の制度として長期優良住宅認定制度と低炭素住宅認定制度があるが、低炭素住宅認定制度は税制面での優遇が少ないため、市独自の誘導策を盛り込むように要望したい。また、この2制度を同時に推進する誘導策も必要である。住宅の耐震化と低炭素化を通じて市の住環境がより良くなることを願う。(件数:1件) [市の検討結果] 本マスタープランでは、住宅政策の目標4「みどりある良好な地域環境づくり」に基づく施策のひとつとして、長期優良住宅認定制度を普及促進することと、低炭素建築物認定制度やそれに伴う税制優遇制度等の情報提供を的確に行うことを位置付けています。今後、これらの取り組みを進める中で、より実効性の高い制度となるよう第4章「2.国・東京都への提案・要望」にあるように国・東京都に要望してまいります。 |
担当課
都市計画課(電話:042-438-4051)
