本文ここから

おたふくかぜワクチン予防接種費用の一部助成

ページ番号 935-573-924

最終更新日 2023年3月2日

 おたふくかぜは、主に耳下腺の腫れをおこし、無菌性髄膜炎、難聴合併症の恐れがあります。
 市では、おたふくかぜワクチン予防接種の費用を一部助成いたします。この予防接種は、法定の予防接種と異なり、保護者の方が接種を判断する任意の予防接種となります。ご希望される方は、医師とご相談の上ご利用ください。

対象者

 市内に住民登録のある、接種時に1歳(2歳の誕生日の前日まで)の方

接種回数・接種方法など

接種回数

1回

自己負担額

3,100円
注記:生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援給付世帯の方が、接種時に受給証明書等を提出する場合は無料

接種場所

市内指定医療機関
注記:市外での接種は対象となりません。また、払い戻し制度はありません。

接種の手続

 市内医療機関に予約後、母子健康手帳、住所を確認できるもの(乳幼児医療証など)を持参してください。予診票は医療機関にあります。
(1)生活保護受給世帯の方
事前に生活福祉課へ生活保護受給証明書を申請し、医療機関に提出してください。
(2)中国残留邦人等支援給付世帯の方
本人確認証の写しを医療機関に提出してください。

おたふくかぜについて

 おたふくかぜは、ムンプスウイルスによる全身感染症で、潜伏期間は2~3週間です。
 ウイルスの排泄は、発病の数日前から主要症状が消退するまでとされています。
 主要症状は、耳下腺の腫脹で、年長児や成人が罹患すると、合併症の頻度が高くなります。
 合併症で最も多いのは、無菌性髄膜炎で、診断される頻度は1~10パーセントとされています。頻度は少ないですが、他に脳炎、膵炎、男性における精巣炎や女性における卵巣炎などがあります。最近は特に難聴合併への注意が促されています。

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで