本文ここから

離乳食の進め方

ページ番号 993-292-549

最終更新日 2022年7月25日

Q:初めての離乳食、最初の一口はどうやってあげればいいの?

A 調理形態は裏ごし、すりつぶしを中心としたトロトロのポタージュスープのようにしたつぶしがゆをティースプーン1さじ分用意しましょう。 その量を2から3回に分けて食べさせます。穀類に慣れてきたら、野菜などを加えていきましょう。
 赤ちゃんの便の回数、食欲、皮膚の症状などに気をつけながら量を増やしていきましょう。
 食材そのものの味を大切にし、特に味付けは必要ありません。

食べさせ方のポイント

  • はじめは膝に座らせ、片腕で背中を支えて食べさせましょう。その時に体を倒しすぎないように気をつけましょう。
  • 赤ちゃんの下唇にスプーンを軽くあて、赤ちゃんが口を開けるのを待ちます。口が開いたらスプーンを入れ、赤ちゃんが口を閉じるのを待ってから、スプーンをやさしくまっすぐ引きましょう。これは、口を閉じる練習です。スプーンを舌で押し出すこともありますが、根気よく待ちましょう。スプーンを上唇に押し付けたり、口の奥まで入れないようにします。

Q:1回食から2回食にするタイミングは?

A 1回食を始めてから1か月から2か月経ったら、2回食にしましょう。
 食事をある程度決まった時間に食べる事により、生活リズムも整っていきます。

 2回食に移行する時のポイント

  • 調理形態はトロトロのポタージュ状から水分を徐々に少なくし、マヨネーズ状にします。
  • たんぱく質性食品を始めます(豆腐・白身魚・卵黄)。アレルギーの心配がある場合は医師と相談しましょう。
  • 毎食の栄養バランスにも心がけましょう。(穀類+野菜+たんぱく質性食品)

Q:8か月頃赤ちゃんが食べ物に手を伸ばそうとしたら?

A スティック状に切ったパンをトーストしたものや、大根や人参等のスティック軟らか煮(1センチ角×長さ6から8センチ)など、手づかみできるものを用意してあげましょう。

Q:手づかみ食べをさせた方が良いのでしょうか?

A 手づかみ食べはスプーン、フォークを使って食べられるようになるためのステップです。手づかみ食べをすることで五感も育ち、食べる意欲へとつながります。
汚れるのは赤ちゃんの成長と思い、「自分で食べたい」という気持ちを大切に伸ばしてあげてください。
スープや手づかみで食べられないものについては、手づかみ食べの合間に大人がスプーンであげましょう。

Q:10か月頃、歯ぐきでつぶす力がついてきたら?

A  スティック状に切ったパンをトーストしたものや、大根や人参等のスティック軟らか煮(1センチ角×長さ6から8センチ)など、歯ぐきでつぶせるかたさのものを用意してあげましょう。

お問い合わせ

このページは、幼児教育・保育課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9842

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで