本文ここから

新型コロナウイルス感染予防について

ページ番号 624-810-850

最終更新日 2024年1月11日

感染予防の取組について

ご自身、周りの方の健康を守るために、換気、手洗いなどの基本的な感染症予防を、引き続きよろしくお願いいたします。

基本的な感染防止対策

1. こまめな換気を行うこと
2. 混雑している場所や時間をできるだけ避け、「3密を回避」すること
3. 屋内・屋外を問わず、マスクの着脱は個人の判断を尊重するが、重症化リスクの高い方の感染を防ぐため、以下の場面ではマスクの着用を推奨

  • 高齢者施設に訪問する時や医療機関に受診する時
  • 通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗る時
  • 高齢者や基礎疾患がある方、妊娠している方が、混雑した場所に行く時
  • 症状がある方、検査が陽性の方、同居のご家族が陽性の方が、やむを得ず外出する時

4. こまめに「手洗い・手指消毒」を行うこと

感染を拡げないための行動

  1. 自分と大切な人や社会を守るためにも、早めにワクチン接種を検討すること
  2. 療養期間中にやむを得ず外出する場合はマスクの着用、人混みを避けるなどの感染予防行動を徹底すること
  3. 感染に不安を感じたら、検査を受けること

マスクの着用について

令和5年3月13日から、マスクの着用は個人の判断に変わっています。

マスクの着用は個人の判断に変わります

令和5年5月8日から5類感染症に変更されています

新型コロナウイルス感染症法が5月8日(月曜日)から感染症法上の位置づけが、5類感染症に変更されています。

主な変更点 5月7日(日曜日)まで 5月8日(月曜日)以降
※取扱いが変更される可能性があります
分類 2類相当 5類感染症
感染者の把握方法 全数把握(全ての医療機関が感染者を毎日、保健所に報告) 定点把握(事前に指定した医療機関のみ定期的に保健所へ報告)
療養について 保健所より健康観察、宿泊療養、入院 保健所による健康観察は、終了
隔離目的の宿泊療養は、終了
妊娠している方や独居高齢者の方のための、高齢者・妊婦支援型宿泊療養施設は9月30日で終了
自宅療養者支援 食料支援、パルスオキシメーター貸与 5月12日をもって終了
濃厚接触者 自宅待機等一定期間の行動制限あり 特定されることなし
相談先 東京都発熱相談センター
東京都自宅療養者フォローアップセンター
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)
東京都新型コロナ相談センター
令和5年5月8日午前9時から開設
0120-670-440
(24時間、土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
検査 東京都PCR等検査無料化事業
東京都抗原定性検査キット配布
5月7日受付分をもって終了

関連リンク

外国人がいこくじんのみなさんへ for Foreign Residents

あたらしいコロナウイルスころなういるす病気びょうきについて、やさしい日本語にほんごで、おらせをしています。
You can get information in easy japanese

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4037

ファクス:042-422-7309

本文ここまで