「みまもりシール」をご活用ください
ページ番号 196-747-224
最終更新日 2023年3月31日
西東京市では、認知症の方が行方不明になった時に、できるだけ早く自宅に戻ることができるよう、「みまもりシール」をお配りしています
シールに入る番号(写真〇〇〇〇の部分)を市や地域包括支援センターが確認することで、その方のお名前や緊急連絡先を把握することができ、早く自宅に戻ることが期待できます。
蓄光シール
アイロンシール
ご利用いただくためには登録が必要です。
対象となる方
(1)ひとりで外出し自宅に戻れなくなったことがある方
(2)ひとりで外出し自宅に戻れなくなる心配のある方
心配のある方とは…
・認知症により名前が言えない方
・認知症により住所が言えない方
・認知症により電話番号等の連絡先が言えない方
利用方法
お住まいの地域の地域包括支援センターで登録申請をしてください。
蓄光シールとアイロンシールを10枚ずつお渡しします。
蓄光シールは靴・杖・シルバーカー等に貼ってください。
アイロンシールは衣服にアイロンで貼ってください。
利用例(靴)
利用例(杖)
「みまもり」は「見守り」と「身守り」の意味を込めています。
認知症の方を地域で見守り、認知症の方の身が守られるよう「みまもりシール」をご活用ください。
お問い合わせ
このページは、高齢者支援課 地域支援係が担当しています。
西東京市役所 田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2811
ファクス:042-462-1130
