言い分〔いいぶん〕もきかずにたたかれる
ページ番号 896-268-339
最終更新日 2024年5月24日
自分は関係ないのに、自分は悪くないのに、たたかれることって本当にいやだし、だいいちくやしいよね。そんなことがあってはならないのに、実はそういうことって、ときどきあるんだよ。
それは、たたこうとする人が、そのとき興奮〔こうふん〕して、人の言い分を聞くことができなくなってしまっているんだよ。
なやみ解決〔かいけつ〕のスタート
- 少し間をおいて、相手が落ち着いたなと思ったときに、自分の言いたいこと、考えたことをきちんと相手に伝えるようにしてみよう。
- あなたが自分で言えないなら、あなたが一番信頼〔しんらい〕している人に頼んでつたえてもらおう。
- 先生〔せんせい〕やスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーにも話してみよう。
あなたにあったストレス解消法〔かいしょうほう〕をみつけてみよう
LINE〔らいん〕してみない? いこいーな窓口@西東京〔まどぐち あっと にしとうきょう〕
西東京市教育相談センターからのメッセージ
何もしていないのにたたかれる、でも理由は聞いてもらえない。
そんなことが続いていると、だれにも助けてもらえない気持ちになるよね。
だれにも言ってはいけないと言われているかもしれないね。
あなたを助けてくれる人は必ずいるんだよ。
あなたのまわりの信頼〔しんらい〕できる大人の人に話してみよう。
もし思いつかなかったら、教育相談センターに電話をかけてください。必ず、あなたを守ります。
