家族(かぞく)のためにがんばっているあなたへ
ページ番号 981-682-947
最終更新日 2024年11月13日
家族(かぞく)のためにがんばっているあなたへ
こんなことはありませんか?
友達(ともだち)と遊(あそ)べない!
勉強(べんきょう)の時間(じかん)がない!
夜(よる)寝(ね)る時間(じかん)ががない!
疲(つか)れがとれない!
部活(ぶかつ)にでられない!
一人(ひとり)で抱(かか)えないで身近(みぢか)な大人(おとな)に話(はな)してください
担任(たんにん)の先生(せんせい)
スクールカウンセラー
保健室(ほけんしつ)の先生(せんせい)
子ども食堂(こどもしょくどう)のスタッフ
~周囲(しゅうい)の人(ひと)に話(はな)しづらいときは~
子ども相談室 ほっとルーム
子ども家庭支援センターのどか
こども家庭庁(かていちょう) ヤングケアラー特設(とくせつ)サイト(外部リンク)
ヤングケアラーって、実はけっこう身近なのかも。
相談されたときにフツーに話せるように、ヤングケアラーについて知っておきませんか?
東京都(とうきょうと) ヤングケアラーのひろば(外部リンク)
「ヤングケアラー」とは、家族の介護(かいご)その他の日常生活上の世話(せわ)を過度(かど)に行っていると認められるこども・若者のこと。
このサイトは、そんなこどもや若者たちの未来について、みんなで考えるためのヒントが見つかる場所です。
