本文ここから

6月1日号 第277号

ページ番号 644-199-420

最終更新日 2024年5月29日

画像:6月1日号

【芝久保】暮らしに役立つ実学講座1 スマホの安全な使い方教えます|【柳沢】共済事業 子ども対象・大人対象 陶芸体験教室 湯のみをつくろう|【ひばりが丘】思春期の子どもに向き合うための講座 親子の信頼関係をはぐくむコミュニケーション|【芝久保】子育て中の人のための講座公開講座 みんなイキイキ自分らしく輝こう 主体性を育む子育てのヒント|【保谷駅前】環境講座 都市林・屋敷林で四季を感じる 初夏編|【田無】子どもと保護者対象講座 親子ではじめよう理科読!「変身めいじん 水」|【芝久保】高齢社会の課題を考える講座 人生100年時代 地元で楽しむセカンドライフ|トピックス 全公民館のロビーに公衆無線LANを整備!

【柳沢】ヤギフェスvol.13 柳沢みんなの文化祭開催 参加団体・個人を募集します|【田無】6月は、田無公民館サークル見学月間です|【田無】火曜活動サークル一日ロビー見学体験会|市民企画事業/事業案内|公民館市民企画事業 説明会と申請受け付けのお知らせ|令和6年度公民館事業計画を配布しています|公民館運営審議会|催し物案内|会員募集|おたのしみ川柳

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧いただけます。

全面ダウンロード

※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで