本文ここから

地震に関する地域危険度測定調査

ページ番号 919-458-292

最終更新日 2023年9月14日

 東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、昭和50年11月に第1回(区部)の地域危険度を公表しました。その後、市街地の変化を表す建物などの最新データや新たな知見を取入れ、概ね5年ごとに調査を行っており、今回は第9回目の公表です。
 今回の測定調査では、都内の市街化区域の5,192町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難係数及び総合危険度でお示ししました。
 

 本調査では、地震の揺れによる以下の危険性を町丁目ごとに測定しています。

 ・建物倒壊危険度  (建物倒壊の危険性)
 ・火災危険度    (火災の発生による延焼の危険性)
 ・総合危険度    (上記2指標に災害時活動困難度を加味して総合化したもの)

 なお、地域危険度はそれぞれの危険度について、町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、相対的に評価しています。   

 詳しくは、東京都都市整備局のホームページをご利用ください。

地域危険度パンフレット / 測定調査報告書

西東京市の地域危険度一覧表

 東京都都市整備局のホームページでは、区市町村別に、町丁目ごとの危険度ランク及び順位を掲載しています。

関連リンク

地域危険度一覧表の見方や他区市町村の一覧表は、こちらから確認ください。

お問い合わせ

このページは、危機管理課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 

電話:042-438-4010

ファクス:042-438-2820

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで