2016年8月1日号 No.388
ページ番号 231-674-936
最終更新日 2016年7月29日
児童館ってこんなトコ!
8月は、市民税・都民税普通徴収第2期の納期です。|市税の夜間納付相談窓口|事業主の皆さんへ 平成29年度から個人住民税の特別徴収を徹底します!|「払いたかったのに…」と思っている国民年金保険料はありませんか|障害福祉課窓口に手話通訳者を配置|移送サービス「ハンディキャブけやき号」|年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者対象)の申請受付終了|8月分から児童扶養手当の多子加算額が増額|児童扶養手当・特別児童扶養手当現況届のご提出を|ひとり親家庭対象 就職と生活安定のための自立支援プログラム|地区計画の変更図書の縦覧|わが家の耐震診断をしよう|市職員募集(平成29年4月1日付採用)|心身障害者 各種手当・助成制度 申請と現況届
いこいーな市民サポーター|排水設備工事責任技術者|外国人おもてなし語学ボランティア|議員の寄附行為は禁止されています|審議会など|パブリックコメント|都営住宅の入居者募集|無料市民相談
お役立ちガイド|下郷町の食の安全を守る人と話そう!湯野上温泉民宿1泊2日の旅|市内の空間放射線量測定結果|電気火災に注意!|犯罪から子どもを守ろう!
健康ひろば「一般・子ども」|健康ガイド|電話相談|献血のご協力をお願いします|休日診療
親子で農業体験2016」in なめがた|親子で野菜づくりにチャレンジ みんな集まれ! 畑の学校!|いこいの森キッズプログラム|第16回 少年野球大会|ファミリー・サポート・センター ファミリー会員|西東京市一店逸品事業 逸品ゼミナール 味噌の魅力再発見|ミニブルーム交流カフェ|市役所の仕事を知ろう! 1DAYインターンシップ|水中らくらく運動講座|ようこそ としょかんへ8月
「ITによる新しい出産準備」について学ぼう!|多摩島しょ企画事業 気候変動と縄文文化の変化 こうして下野谷ムラは誕生した|図書館利用者のおすすめ本展示|バラ栽培実践教室|いざという時に備えよう! 救命講習市民大会|パブリックビューイング開催!リオデジャネイロオリンピックをみんなで観戦しよう!|りさいくる市|「りさいくる市」フリーマーケット出店者募集|みんなの伝言板
平和の大切さについて考えてみませんか。|第16回 西東京市民まつり出演者募集|1面からつづく だから児童館をおすすめします!|ひまわりに囲まれて夏を体感!|多摩六都科学館ナビ
全面ダウンロード
2016年8月1日号 No.388(PDF:11,161KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
