2022年1月1日号NO.520
ページ番号 125-220-597
最終更新日 2021年12月28日
謹賀新年 西東京市の今後のまちづくりについて 市長と次世代を担う若者が対談
1月は、市・都民税 普通徴収第4期の納期です。|戸籍の附票の写しの記載項目変更|国民年金保険料の産前産後期間の免除制度|こどもの発達センターひいらぎ 通所事業の利用を希望される方へ|出産育児一時金の支給|わが家の耐震診断をしよう|生産緑地地区の変更図書の縦覧|はなバス第4北ルート 西原町4丁目停留所の廃止|補助金・負担金の概要の公表|市職員(4月1日付採用)|任期付職員(4月1日付採用)|審議会など|1月の人権・身の上相談のご案内|無料市民相談
令和2年国勢調査 人口および世帯数確報結果|市内で高齢者を対象にラジオ体操などを行う団体の情報をお寄せください|西東京市ビジネスプランコンテスト2021 最終審査会|「はたちの献血」キャンペーン|小学校5年生対象「2022年環境エコカレンダー」を配布します 要申込|お役立ちガイド
市民みんなが誇れる、より良い西東京市の実現へ――市長と次世代を担う若者が対談
市民みんなが誇れる、より良い西東京市の実現へ――市長と次世代を担う若者が対談
健康ひろば「一般・子ども」|休日診療|新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口など|医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに 大気汚染医療費助成制度|電話相談|もの忘れ予防検診は2月28日まで
めぐみちゃん 農産物等販売会(マルシェ)|いろいろなことばで たのしむおはなし会|ファミリー・サポート・センター ファミリー会員登録説明会|認知症サポーター 養成講座・ステップアップ講座|障害者サポーター養成講座(初級編)|NPO市民フェスティバル 支えあう気持ちでまちづくり|講演会「高次脳機能障害者とその家族が社会参加する際に感じる障壁」|子ども条例市民講座 地域みんなで応援する「子どもにやさしいまち」プロジェクト まち全体で子どもたちを見守り支えていく|西東京市創業セミナー|「COOL CHOICE」行動しよう! 家庭でできる身近な取り組み|知っておきたい!省エネ住宅 新築・リフォームのポイント||親子でマーマレード作りを楽しもう!|みんなの伝言板
追加接種(3回目)のお知らせ|子育て世帯臨時特別給付金の申請受付を開始|ひばりヶ丘駅が「本当に住みやすい街大賞2022」を受賞 シニア編|西東京市消防団 出初式|成人式のご案内
全面ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
