庁舎統合方針(案)に関する市民説明会及びパブリックコメントの実施結果について
ページ番号 284-128-408
最終更新日 2016年6月22日
庁舎の統合整備に向けた取り組みとして、平成27年4月から5月にかけて、庁舎統合方針(案)に関する市民説明会とパブリックコメントを実施しました。
市民説明会は、4月19日から5月15日までの期間で、市内12箇所12回開催し、延べ115人の方にご参加いただきました。
また、4月15日から5月22日までの期間でパブリックコメントを実施し、42人の方からご意見をいただきました。
市民説明会の参加者数
市民説明会には、12回で延べ115人にご参加いただきました。各回の参加者は下表のとおりです。
日程 | 区分 | 開催場所 | 参加者数 |
---|---|---|---|
4月19日(日曜日) | 午前 | イングビル | 14 人 |
4月20日(月曜日) | 午後 | 緑町地区会館 | 7 人 |
4月22日(水曜日) | 午後 | 芝久保公民館 | 6 人 |
4月22日(水曜日) | 夜間 | 保谷駅前公民館 | 5 人 |
4月24日(金曜日) | 午後 | 富士町市民集会所 | 7 人 |
4月25日(土曜日) | 午前 | 防災センター | 9 人 |
5月11日(月曜日) | 午後 | 谷戸公民館 | 13 人 |
5月11日(月曜日) | 夜間 | 柳沢公民館 | 18 人 |
5月13日(水曜日) | 午後 | 東伏見市民集会所 | 2 人 |
5月13日(水曜日) | 夜間 | 田無庁舎 | 16 人 |
5月14日(木曜日) | 午後 | 向台地区会館 | 8 人 |
5月15日(金曜日) | 午後 | ふれあいセンター | 10 人 |
区分別の意見件数及び市の考えについて
市民説明会、パブリックコメントでいただいた393件のご意見の区分とそれに対する市の考えをとりまとめました。
パブリックコメントの詳細につきましては、下記関連リンクよりご確認いただけます。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
