庁舎統合に関するパネル展示の実施結果について
ページ番号 711-285-816
最終更新日 2017年9月1日
庁舎統合については、全市的な議論につながるよう、これまで市民の皆さんへの情報提供と意見聴取に取り組んできました。
今回、より多くの方に庁舎統合への理解を深めていただくとともに、関心を高めていただくよう、平成28年12月に決定した「庁舎統合方針」の周知や検討状況の情報提供、皆さんとの意見交換の場となる「パネル展示(ポスターセッション)」を実施しました。
7日間の累計で501人の方にご来場いただき、アンケートには116人の方にご協力をいただきました。また、パネルには24件のご意見をいただいたところです。
当日は多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
パネル展示の実施概要
パネル展示の実施概要は下表のとおりです。
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 来場者数 | アンケート数 |
---|---|---|---|---|
7月22日(土曜日) | 午前10時から午後4時 | パルコひばりが丘店 | 172 人 | 41 通 |
7月24日(月曜日) | 午前10時から午後4時 | 保谷庁舎 | 13 人 | 4 通 |
7月25日(火曜日) | 午前10時から午後4時 | 保谷庁舎 | 19 人 | 8 通 |
7月27日(木曜日) | 午前10時から午後4時 | 田無庁舎 | 26 人 | 10 通 |
7月28日(金曜日) | 午前10時から午後4時 | 田無庁舎 | 25 人 | 6 通 |
7月30日(日曜日) | 午後4時から午後9時 | アスタセンターコート | 158 人 | 30 通 |
7月31日(月曜日) | 午前10時から午後4時 | アスタセンターコート | 88 人 | 17 通 |
合計 | 501 人 | 116 通 |
パネル展示での主な意見
・ 庁舎統合を早く進めるべき
・ 統合庁舎は機能的でコンパクトなものを検討
・ 市中心エリアでの統合についての理解
・ 利便性の高い駅周辺での統合
・ 十分な市民参加が必要
・ 身近な場所で受けられる市民サービスの検討
・ 田無・保谷間の交通利便性の向上
・ 暫定的な対応方策についての理解
パネル展示の実施結果
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
