令和4年度障害者週間イベント【ボッチャ体験交流会・手作り品販売・展示等】を実施しました!
ページ番号 217-079-722
最終更新日 2023年1月26日
12月3日から9日は障害者週間でした。その一環のイベントとして、様々なイベントを開催いたしました!
12月4日(日曜日)パラスポーツ交流事業(ボッチャ交流体験会)
特別支援学校に通い、ボッチャプレイヤーとして活躍されているパラアスリートの庵木 菜名 選手、池田 晃琉 選手をお招きし、ボッチャ体験交流会を行いました。
庵木選手・池田選手と東京ボッチャ協会によるデモンストレーションとボッチャのルールや見所などの解説や、参加された方が庵木選手チームと池田選手チームに分かれて、対戦形式でボッチャ交流ゲームを行いました。
デモンストレーションの様子
参加された方は、選手からアドバイスをいただきながら、熱心にゲームに参加され、とても盛り上がりました。
ボッチャ交流ゲームの様子
また、ミニゲーム(モルック、シャトルターツ、ミニボッチャ)コーナーもあり、子どもから大人まで幅広い年代の方に楽しんでいただきました。
最後には、庵木選手・池田選手への質問コーナーがあり、参加した方からの質問に答えてくださいました。
質問コーナーの様子
ボッチャ甲子園メダルのお披露目
多くの方にご参加いただき、ボッチャ体験交流会を通じて、障害者スポーツの魅力が存分に伝わったと思います。
集合写真
今後も障害者スポーツの楽しさや障害の理解を進められるイベントを実施していきます。
詳細は市報や西東京市ホームページなどに掲載いたしますので、ぜひチェックしてみてください!
12月5日(月曜日)から6日(火曜日)障害者週間イベント(イングビル)、12月7日(水曜日)障害者週間イベント(田無庁舎スロープ)
12月5日(月曜日)から6日(火曜日)にイングビル1階にて市内福祉団体等の活動内容や自主製作品の展示・販売会を実施しました。
また、12月7日(水曜日)には、田無庁舎2階スロープにて市内福祉団体等の販売会を実施しました。
イングビルでのイベントの様子
団体の活動内容紹介の展示のほか、クッキー、パウンドケーキ、パン、陶器やアクセサリー等、素敵な品々が並び、多くの市民の方々にご来場いただきました。
田無庁舎でのイベントの様子
12月8日(木曜日)から9日(金曜日)障害者週間イベント(アスタ)
12月8日(木曜日)から9日(金曜日)にアスタ センターコートにて市内の障害者団体等の活動内容の展示や、障害のある方々の心のこもった手作り品の販売を行いました。
イベントの様子
団体の活動内容紹介のパネル展示のほか、クッキー、パウンドケーキ、パン、陶器やクリスマスカード等、素敵な品々が並び、たくさんの市民の方にご来場いただきました。
今年は、12月4日から9日までの6日間イベントを開催し、多くのお客様にご来場いただきました。
今後も、障害のある方もない方も誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし、一人ひとりが輝ける共生社会を目指してまいります。
この内容に関するお問い合わせ
障害福祉課障害者支援係(電話:042-420-2804)
