西東京市 「ゼロカーボンシティ」宣言
ページ番号 219-019-793
最終更新日 2022年4月4日
西東京市 「ゼロカーボンシティ」宣言 を表明しました。
市は、令和4年2月25日、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロ※にする、ゼロカーボンシティの実現を目指すことを宣言しました。
※排出量を実質ゼロとは、二酸化炭素などの温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と、森林等の吸収源による除去量との均衡を達成すること
2050年までに二酸化炭素(CO2) 排出量実質ゼロを目指します。
池澤市長と保育園等で出前講座をしたシロクマとペンギンに扮した市職員
都内多摩地域では西東京市は13番目の宣言となります。
市長コメント
脱炭素社会の実現は、次世代への責任を果たすために、今の時代を生きる私たちが、今やらなければならない「待ったなし」の課題です。サブタイトルの「いつまでも元気な地球守りたい きれいな地球を未来の人へ」は子ども達の生の声をタイトルとしております。未来を生きる子ども達の声を受け止め、より良い環境を残して、地球を未来へつないでいくために、西東京市はゼロカーボンシティ宣言をいたしました。
この宣言を着実に進めていくために、ガイドラインを策定し、市・市民・事業者が一体となり「オール西東京」で取り組んでまいります。
のぼり旗&庁用車マグネット
防災センター・保谷保健福祉総合センター
エコプラザ西東京
各課の窓口にのぼり旗(小)の設置
庁用車に宣言マグネットを貼付
ゼロカーボンシティは、市だけの取り組みでは達成はできません、市民や事業者の皆さんなどが一丸となって取り組む必要があります。普段の生活を少し見直して、CO2排出量ゼロを目指しましょう。
この内容に関するお問い合わせ
環境保全課(電話:042-438-4042)
