西東京市民文化祭「茶道の部」
ページ番号 815-623-090
最終更新日 2022年12月16日
第21回西東京市民文化祭「茶道の部」を終えて
茶道の部の様子
会場:コール田無(イベントルーム)
日時
(1)令和4年10月22日(土曜日)午前10時から午後2時まで(受付:午後1時30分まで)
(2)令和4年10月23日(日曜日)午前10時から午後2時まで(受付:午後1時30分まで)
団体名
(1)西東京市茶道連盟(大日本茶道学会)
(2)西東京市茶道連盟(裏千家)
会場:ひばりが丘公民館(和室・講座室1)
日時
令和4年10月29日(土曜日)午前10時から午後2時まで(受付:午後1時30分まで)
団体名
西東京市茶道連盟(表千家、裏千家)
会場:保谷こもれびホール(小ホール)
日時
令和4年11月6日(日曜日)午前10時から午後2時まで(受付:午後1時30分まで)
団体名
西東京市茶道連盟(表千家、裏千家)
市民文化祭を終えて(市民文化祭実行委員会茶道の部からのコメント)
新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、今年も開催することができました。来場者の皆様のご協力に感謝いたします。立礼席、和風席を表千家、裏千家、大日本茶道学会の三流派で担当し、思い思いの工夫と設えで、おもてなしに努めました。天候にも恵まれ多くの皆様にご来場いただきました。笑顔で「お抹茶おいしいですね。」と声をかけていただいた時には、大変うれしい気持ちになりました。ご来場ありがとうございました。
「日本の文化体験フェス」in 市民文化祭の様子
関連リンク
