厚生労働大臣が西東京市のフレイル予防事業を視察!フレイルチェックも体験されました
ページ番号 949-878-110
最終更新日 2023年3月31日
去る1月9日(水曜日)、厚生労働省の根本匠大臣が、当市が推進しているフレイル予防事業を現地視察されました。
当日は、フレイル予防を始めとする当市の取り組みを丸山市長が説明後、フレイルチェックについて同プログラムを開発した東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授から説明がありました。
その後、フレイルチェックに市民と一緒に参加し、市民フレイルサポーターの進行で、11項目の簡易チェックや片足立ち上がり等の測定を体験されました。
根本大臣からは、「フレイルチェックの現場の明るい雰囲気を感じられた」「今後、フレイル予防の取組を全国に広げていきたい」とのお話がありました。
視察日
平成31年1月9日(水曜日)
視察会場
西東京市役所 田無庁舎 502、503会議室
当日の様子
西東京市の取り組みについて説明する丸山市長(左手椅子手前から2人目)と説明を受ける根本大臣(右手椅子手前から2人目)
フレイルチェック開会にあたって挨拶をする根本大臣
指輪っかテストを体験する根本大臣(右)と市民フレイルサポーター
簡易チェックで1問ごとに赤青シールを貼る根本大臣
片足立ち上がり測定成功
測定後に市民フレイルサポーターから説明を受け笑顔の根本大臣
滑舌測定も基準超え
視察後の集合写真(左から飯島教授、丸山市長、根本大臣、厚生労働省保険局 樽見英樹 局長)
視察後の集合写真(左から飯島教授、フレイルトレーナー 中村岳雪さん、根本大臣、市民フレイルサポーター 片田毅さん、丸山市長)
お問い合わせ
このページは、高齢者支援課 在宅療養推進係が担当しています。
西東京市役所 田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2812
ファクス:042-462-1130
