10月1日号 第257号
ページ番号 131-184-416
最終更新日 2022年9月28日
暮田真名さんに聞く、現代川柳の世界
【芝久保】第39回芝久保公民館まつり 輝きを取り戻そう!!|【谷戸】暮らしを豊かにする教養講座 「音楽×平和」1「OKINAWA×音楽」2「音楽家×平和」3「音楽×癒し」|【保谷駅前】環境講座 身近な生き物の生態にクローズアップ ナメクジやカラスは好きですか?|【谷戸】子ども向け防災講座 中学生が企画!小学生向け防災教室たのしく防災を学ぼう!たべもの編|【保谷駅前】親子講座 みんなでつくる!駅前演奏会|【田無】女性のための講座 自分らしさを大切に楽しく子育て・自分育ち|【田無】田無公民館保育室 プレ体験!
【保谷駅前】第13回駅前フェスタ2022 つなぐ、広がる、笑顔の和|市内ちょこっと駅さんぽ3ひばりヶ丘駅編
【柳沢】教養講座 おもしろい腸の話|【芝久保】子ども体験講座 図形に親しむ|おたのしみ川柳|【柳沢】BOSAI カフェ|【田無】水曜活動サークル一日ロビー見学体験会|【柳沢】ムービールーム柳沢「戦場にかける橋」|市民企画事業/事業案内|催し物案内|会員募集|10月1日よりロビー展示利用を再開・緩和します|公民館運営審議会
※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧いただけます。
全面ダウンロード
※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
