名寄帳の写し
ページ番号 940-121-170
最終更新日 2025年9月9日
名寄帳とは
内容
名寄帳とは、課税・非課税を問わず、西東京市内に所在する土地・家屋を納税義務者(注釈1)ごとにまとめた一覧表です。未登記の家屋でも固定資産税の課税対象になっていれば記載されます。
土地の所在地・地目・地積、家屋の所在地・用途・床面積をはじめ賦課課税に至る根拠がすべて記載されています。
注釈1:納税義務者とは、賦課期日(その年の1月1日)現在の所有者をいいます。
申請できる方
- 納税義務者本人
- 同居の親族
- 上記以外の方で委任状をお持ちの方
請求先
- 資産税課(田無庁舎) 4階
- 市民課 保谷庁舎総合窓口(保谷庁舎)防災・保谷保健福祉総合センター1階
手数料
300円
本人確認について
西東京市では、当事者本人になりすました第三者が不正に税証明を取得することを未然に防ぐため、税証明の申請時に身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・パスポート・住民基本台帳カード等)や納税通知書などの提示による本人確認を行っています。
ご理解のうえ、ご協力をお願いします。
郵送の取り扱いについて
名寄帳の写しは、郵送での申請もお取り扱いしております。
詳しくは郵送のお取り扱いについてのページをご参照ください。
申請書のダウンロード
「申請書」および「委任状」が必要な方は固定資産関係証明・閲覧についてのページをご参照ください。
オンライン申請について
名寄帳の写しをオンラインでの申請もお取り扱いしております。
詳しくは固定資産関係証明をオンラインで申請できますをのページをご参照ください。
