西東京市(にしとうきょうし)多文化(たぶんか)キッズサロン
ページ番号 937-196-306
最終更新日 2025年4月25日
日本語を母語としない子どもが、集まって勉強したりお話しができます。
また、日本語や学校の勉強、生活のことなどのいろいろな悩みを多文化キッズコーディネーターに相談することができます。
※多文化キッズコーディネーターとは、日本語を母語としない子どもとその保護者を、学校やNPO法人、行政機関などと一緒に助ける人です。
西東京市(にしとうきょうし)多文化(たぶんか)キッズサロン_紹介(しょうかい)チラシ(PDF:1,865KB)
西東京市(にしとうきょうし)多文化(たぶんか)キッズサロンリーフレット(PDF:1,143KB)
対象者
市内の学校に行っている、または市内に住んでいる日本語を母語としない子どもとその保護者
日時
毎週木曜日17時から19時30分まで
※学習時間は、17時30分から19時まで
場所
ひばりが丘(おか)中学校(ちゅうがっこう)
行き方:西武バス「交番前」、「ひばりが丘団地西口」から歩いて4分
※以下の小学校でも勉強などができます。人数が決まっているので学校に行く前に必ずきいてください。
(1)保谷第一(ほうやだいいち)小学校(しょうがっこう)
日時:毎週火曜日15時から17時30分まで
※学習時間は、15時30分から17時まで
行き方:西武池袋線保谷駅北口から歩いて20分
(2)谷戸(やと)小学校(しょうがっこう)
日時:毎週水曜日14時45分から17時15分まで
※学習時間は、15時15分から16時45分まで
行き方:西武池袋線ひばりヶ丘駅南口から歩いて15分
(3)向台(むこうだい)小学校(しょうがっこう)
日時:毎週木曜日15時から17時30分まで
※学習時間は、15時30分から17時まで
行き方:西武新宿線田無駅南口から歩いて10分
運営・問合せ先
NPO法人(ほうじん)西東京市(にしとうきょうし)多文化共生(たぶんかきょうせい)センター(NIMIC)(外部リンク)
TEL:042-461-0381
E-mail:info@nimic.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
