外国人の方へ。テレビ電話通訳ができるタブレットを使って妊娠、出産、子育ての相談ができます!
ページ番号 638-997-270
最終更新日 2022年11月9日
外国人の方へ。テレビ電話通訳ができるタブレットを使って妊娠、出産、子育ての相談ができます!
窓口で通訳が必要な外国人のために、13言語のテレビ電話通訳が出来るタブレットがあります。
妊娠、出産、子育てに関する不安や心配な事を相談できます。
対応言語
英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ベトナム語、タイ語、フランス語、ネパール語、ヒンディー語、ロシア語、インドネシア語
利用できる人
西東京市に住んでいる妊娠中の人またはその家族
学校に行く前の子ども(主に0から3歳)を育てている人
相談窓口
防災・保谷保健福祉総合センター 4階 (健康課)
相談時間
月曜日から金曜日 午前9時から12時、午後1時から午後4時
相談例
- 出産できる病院が分からない
- 妊婦健診や出産に必要なお金の用意
- 出産前の準備
- 妊娠中、出産後の生活
- 西東京市の子育て支援制度
西東京市の妊娠、出産、子育ての情報を確認できるアプリがあります
西東京市子育て応援アプリ「いこいこ」
アプリのトップページの右上にある「言語の選択」を押すと、自動で翻訳することができる機能があります(14言語に対応しています)。
お問い合わせ
このページは、健康課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4037
ファクス:042-422-7309
