令和6年度の市民協働企画提案事業(U29チャレンジ部門)を実施しました
ページ番号 223-140-403
最終更新日 2025年4月22日
29歳以下の団体と市が協働で「西東京市の魅力アップ」、「課題解決」に向けて取り組む事業に対して補助金を交付する、市民協働企画提案事業(U29チャレンジ部門)を実施しました。
事業概要
29歳以下の団体に西東京市の魅力アップ、課題解決、こうなったらいいなと思うこと…を募集して、採択された事業を市と協働で取り組みます。
29歳以下の団体と市が協働することで、自由な発想が活かされた、先駆的、柔軟性豊かな事業を行うことができ、単独で事業を行うことでは得られない相乗効果が期待できます。
補助金額
1事業につき最大10万円
採択事業
9事業の企画提案があり、5事業が選考会議で採択されました。
実施事業の詳細は、下記一覧表の事業名のリンクをご覧ください。
事業名 | 事業内容 | 団体名 |
---|---|---|
![]() |
若者独自の目線で西東京市のお祭りやイベント、お店や公園、何気ない風景などの市の魅力を取材、インタビューしたものを撮影し、一つのPVを作成する。取材や制作過程はInstagramで発信し、完成したPVは市の公式YouTubeに掲載する。 | 早稲田大学地域連携ガク部-結の芽- |
![]() |
田無駅南口でクリスマスマーケットを行う。メインフォトスポットとなるクリスマスツリーや会場全体にはイルミネーションを飾り付け、クリスマスの雰囲気を作る。飲食物の提供や、小物販売、ステージイベントなどで駅前空間に賑わいを創出する。 | NPO団体MURP |
![]() |
(1)西東京市の新たな魅力や良さを大学生目線で取材・調査し、20秒のラジオCMを10本程度作成する。作成したラジオCMはFM西東京の番組内で放送する。 (2)団体が制作しているラジオ番組への中高生の出演希望者を募り、出演してもらう。番組内では西東京市について考え、意見を出し合い、若者目線からの西東京市の魅力や提言を行っていく。 |
ミッドナイトスクール |
![]() |
徳島県の藍染めや秋田県のきりたんぽ制作、西東京市と徳島県の阿波踊りを体験するワークショップを行う。ワークショップ内では、クイズを交えてそれぞれの文化を学んだうえで、西東京市の文化と比較し、西東京市について考える。 |
FUTATABI |
![]() |
5人1チームでフィールド内に置かれた様々な種類の水鉄砲を探しながら、装着している的を撃ち合うサバイバルゲームを行う。的を撃たれて濡れると退場となり、時間内に多くの敵を倒したチームの勝ち。優勝チームを目指せ。 | NST(Non-profit Student Team) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
