本文ここから

西東京市交通安全計画(素案)

ページ番号 974-114-356

最終更新日 2012年3月15日

検討結果公表日 平成24年3月15日(木曜日)
意見募集期間 平成23年12月1日(木曜日)~12月16日(金曜日)
提出された意見件数 10件(2人)
担当課 都市整備部 道路管理課

下記の一覧表は、市民の皆さんからお寄せいただいた意見を適宜要約したうえ、原案の項目ごとに整理し、それに対する西東京市の考え方をまとめたものです。
項目ごとに、上側が「お寄せいただいた意見概要」で類似した意見について集約し、件数とともに表示しています。下側は、それに対する西東京市の検討結果を記述しています。

項目 お寄せいただいた意見概要と市の検討結果
1 [お寄せいただいた意見概要]
歩行者や自転車、地域住民の安全のため、現行以上の措置を講じていただきたい。(件数: 1件)

[市の検討結果]
本計画の主旨を踏まえ、市内において交通事故のない安全で安心な都市を実現していくため、総合的かつ計画的に、市及び関係機関が連携協力して各種施策を着実に推進するものとしております。 なお、道路交通の安全と円滑化を図るため、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー新法)や「東京都福祉のまちづくり条例」を踏まえ、歩道未整備区間や歩道幅員の狭い区間について、誰もが安心して歩ける歩道の整備に取り組むものとしております。
2 [お寄せいただいた意見概要]
スクールゾーンや制限速度の路面標示、カーブ地点等で見通しの悪い箇所にミラー設置をしてほしい。(件数:1件)

[市の検討結果]
交通安全施設の整備として、路面表示(区画線、道路標示)の整備を進めます。ペイントが消えかけている箇所等につきましては順次補修を行います。また、市道等の交差点部等で見通しが悪く交通事故の発生のおそれがあり、事故防止効果が認められる箇所に道路反射鏡の整備を進めるものとしております。
3 [お寄せいただいた意見概要]
重点施策で高齢者の交通安全確保で歩道等の道路環境の整備と記されているが、セットバックなどの施策が施せないような場所が市内にかなりあり、具体的な施策を策定することができるのか不透明でありそこをもう少し詰めて議論をしてもらいたい。(件数:1件)

[市の検討結果]
西東京市交通安全計画は、市内における陸上交通の安全に関する施策を総合的かつ長期的に推進するため作成をしております。なお、道路交通の安全と円滑化を図るため、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー新法)や「東京都福祉のまちづくり条例」を踏まえ、歩道未整備区間や歩道幅員の狭い区間について、誰もが安心して歩ける歩道の整備に取り組むものとしております。
4 [お寄せいただいた意見概要]
市内には狭窄な生活道路にも関わらず、抜け道利用と考えられる通過交通が朝夕の時間帯を中心に多く、歩行、自転車乗用時には大変危険を感じます。車と車の無理なすれ違い時には、道路沿いの住宅敷地に乗り上げるなど地域住民にとっては大変危険な状態です。(件数:2件)

[市の検討結果]
人、自転車、自動車が安全で円滑に通行できる道路の整備と合わせ、生活道路における交通事故防止対策として道路標識や路面表示などの整備を推進するものとしております。
5 [お寄せいただいた意見概要]
自転車の安全利用促進で、市民に交通ルールの遵守と交通マナーの向上をもとめるとあるが、警察の意識改革を求めて下さい。(件数:1件)

[市の検討結果]
自転車の安全利用の推進における自転車利用者に対する交通安全教育として、自転車利用者のルールの遵守及びマナー向上のための啓発を行うものとしております。
なお、拝聴しましたご意見については、田無警察署へお伝えいたします。
6 [お寄せいただいた意見概要]
アスタの西側にある市道120号線歩道上の放置自転車の根絶に向けた対応をしてほしい。
また、「西東京市自転車等の放置防止に関する条例」の中で条例を履行するうえで、事業者に指導する際に、ペナルテーを科すなど罰則規定を策定することも、計画事項に必要な手段と考えます。(件数:1件)

[市の検討結果]
放置自転車対策の推進として、警察署や関係機関との幅広い連携のもと、取り締まりや広報等の啓発により放置自転車対策を推進するものとしております。
7 [お寄せいただいた意見概要]
飲酒運転の根絶について、自動車だけを対象にせず自転車も対象とした計画を考えてほしい。居酒屋には自転車で来店する客が多いが、取締を行われていない。(件数:1件)

[市の検討結果]
自転車利用者に対する交通安全教育として、自転車利用者のルールの遵守及びマナー向上のための啓発を行うものとしております。なお、自転車の交通ルール(自転車安全利用五則)には、飲酒運転の禁止が明記されており、取締についてのご意見は田無警察署へお伝えいたします。
8 [お寄せいただいた意見概要]
道幅が狭いバス通りなど歩行者が大変危険な道路があり、安易にノンステップバスを導入しないでほしい。(件数:1件)

[市の検討結果]
利用しやすいバスの導入及び利用環境の向上として、乗り降りしやすいノンステップバスの導入とともに利用環境の向上により、移動手段の充実を図って行くこととしております。
9 [お寄せいただいた意見概要]
交通の総合計画なのであれば計画の性質上、田無警察署や市民も協力などをする必要があり、田無警察署との連名にすべきと思う。(件数:1件)

[市の検討結果]
本計画の推進にあたっては、他の行政機関や交通関係団体と連携して推進して行くこととしております。

担当課

道路管理課(電話:042-438-4055)

お問い合わせ

このページは、秘書広報課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9804

ファクス:042-460-7511

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで