本文ここから

高齢者救急代理通報・住宅用防災機器給付サービス

ページ番号 948-835-945

最終更新日 2024年4月12日

高齢者救急代理通報

対象

65歳以上の一人ぐらし高齢者または65歳以上の高齢者のみの世帯で、慢性疾患等をお持ちで日常的に常時注意を必要とする方。世帯の場合は、世帯全員に慢性疾患がある場合が対象になります。

内容

高齢者救急代理通報機器の貸与を通して緊急事態を民間の受信センターに通報します。
※自己負担は実費の1割です。(生活保護受給世帯等は除きます。)

申請場所

高齢者支援課窓口(田無第二庁舎1階、防災・保谷保健福祉総合センター1階)、各地域包括支援センターで申請を受け付けます。申請の際には、サービスの利用に関する医師の意見書(市指定の様式で、高齢者支援課窓口(田無第二庁舎1階、防災・保谷保健福祉総合センター1階)にて配付)をお持ちください。

※申請をいただいた後、地域包括支援センターによる調査があります。

申請書類等

※住宅用防災機器給付サービスと共通の申請書です。

※申請書と併せて、上記主治医意見書が必要です。ご注意ください。

住宅用防災機器給付サービス

令和6年度の申請受付期間は令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月14日(金曜日)までです。

対象

65歳以上の一人ぐらし高齢者または65歳以上の高齢者のみの世帯で、認知症等による心身機能の低下に伴い防火等の配慮が必要と認められる方。

内容

火災警報器(2台)、自動消火装置、ガス安全システムまたは電磁調理器のうち、必要と認められる機器を給付(設置)します。
※壁の材質により設置できない場合があります。

申請場所

高齢者支援課窓口(田無第二庁舎1階、防災・保谷保健福祉総合センター1階)、各地域包括支援センターで申請を受け付けます。

※申請をいただいた後、地域包括支援センターによる調査があります。

申請書類等

※高齢者救急代理通報サービスと共通の申請書です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、高齢者支援課 高齢者サービス係が担当しています。

西東京市役所 田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2810

ファクス:042-462-1130

本文ここまで