公共基準点申請
ページ番号 289-136-788
最終更新日 2023年6月1日
申請書の用途
1. 公共基準点を使用する場合(書式1、2、7、8など)
2. 公共基準点付近で工事を行う場合(書式3、4など)
3. 公共基準点を一時撤去あるいは移転する場合(書式5、6、9など)
ただし、東京都の土地家屋調査士会に所属されている方が基準点を使用する場合は、書式1の申請書は不要です。基準点の成果等が必要な場合は直接窓口へお越しください。
また、上記3番の申請をされる場合(4級基準点は除く)は、当市から国土地理院へ公共測量実施計画書を提出する必要があります。
つきましては、上記3番の申請と同時に、下記書式の「公共測量実施計画書」に必要事項を記入し、電子メールで当課に送付、あるいは紙によりご提出ください。
様式のダウンロード
提出先
道路課道路台帳係(保谷東分庁舎)
郵送による申請をご希望の場合はご相談ください。
その他ご不明な点については、下記お問い合わせ先にご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
