公共用地境界確認申請
ページ番号 577-955-009
最終更新日 2024年3月8日
公共用地境界確認申請書
土地の境界確認の申請をされる皆様へ
- 申請地に接する土地(境界確認の対象市有地)が道路及び水路であることを確認してください。
- 申請地が法人の所有である場合は、その代表者を申請者としてください。
- 申請地が共有地である場合は、共有者全員の申請とします。
- 申請書が提出されても、既に境界確認済みの場合は受理できませんので、事前に窓口で確認してください。
詳細については申請書の裏面を遵守してください。
提出書類(添付書類)
公共用地境界確認申請書(押印あり)…1部
添付書類
(1)現地案内図
(2)地図(公図)写し
(3)土地所有者一覧表(調書)
(4)登記事項証明書(土地)
(5)現況実測平面図
(6)印鑑証明書(法人の場合は資格証明書も添付)
(7)相続を証する書面(相続人による申請の場合)
(8)参考資料(土地境界図・地積測量図等)
(9)チェックシート
提出先
道路課 道路台帳係(保谷東分庁舎1階)
(Eメール・ファクスでの申請は不可)
受付期間
随時
その他
土地に対しての申請となるため、申請地は地番でご記入ください。
様式
※用紙…A4タテ1枚に表面と裏面を印刷してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
