自費工事承認願
ページ番号 735-496-660
最終更新日 2022年5月26日
自費工事承認願
申請書等の用途
車の乗り入れのため道路と宅地の間にあるブロックの切り下げを行う場合や駐車場の移設等によって支障となったガードレールを移設するなど、道路管理者に代わって道路に関する工事又は維持を行う場合に必要になります。
申請できる方
承認が必要であればどなたでも申請できます。
※ただし、承認工事目的が建築工事等のための一時的なものであるときは工事請負人が、車庫の出入等、工事完了後継続して使用する場合はその車庫等の所有者が申請人となります。
提出書類(添付書類)
自費工事承認願(押印あり)
・自費工事承認願 ×2部
・案内図 ×2部
・平面図(仕様書) ×2部
・構造図 ×2部
※構造図は窓口にて配布、もしくは、西東京市道路施設及び下水道施設等標準構造図集より印刷できます。
工事着手届(押印あり)
・工事着手届 ×2部
・案内図 ×1部
工事竣工届
・工事竣工届 ×2部
・工事写真 ×1部
提出先
道路課(保谷東分庁舎1階)
受付期間
随時
※承認書の交付まで土曜日・日曜日、祝祭日年末年始を除いて10日間程度かかります。
その他
※道路構造につきましては窓口にお問い合わせください。
※L形溝の切り下げ工事の場合、前面道路の舗装の影響範囲は原則30センチメートル以上とし、市係員の立会いが必要となる場合があります。
様式
※用紙…すべてA4縦
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
