本文ここから

子供医療費助成制度 医療証交付申請

ページ番号 831-804-953

最終更新日 2024年12月2日

子供医療費助成制度 医療証交付申請

申請方法

電子申請

以下のページから申請してください。

郵送

〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 子育て支援課手当助成係
郵送の場合、郵送物が子育て支援課に到達した日を申請日とします。なお、郵送事故等の一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

窓口

田無第二庁舎2階 子育て支援課手当助成係
防災・保谷保健福祉総合センター1階市民課保谷庁舎総合窓口係

申請に必要なもの

  1. 子供の健康保険など各種医療保険の内容がわかるもの
    (マイナポータルに表示される資格情報または資格確認書、資格情報のお知らせ、健康保険証)
    ※出生の場合はお子様の加入する健康保険など各種医療保険の内容がわかるもの(ご家族の保険証など)
  2. 申請者、配偶者、お子様の個人番号(マイナンバー)がわかるもの
  3. 手続きに来庁される方の顔写真付の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポート等)
  4. 委任状など(申請者以外の代理の方が手続きされる場合)
  5. 住民票(申請者が市外に住民登録している場合)
  6. 旅券(国外転入の方)
  7. その他必要な書類
    申請者の状況により、必要な書類が異なる場合があります(課税証明書等)。詳細はお問合せください。

※マイナポータルサイトにて資格情報の確認ができます。詳しくは、下記のデジタル庁ウェブサイトをご覧ください。
新規ウインドウで開きます。健康保険など各種医療保険の内容を確認する(デジタル庁ウェブサイト)(外部リンク)
※必要な書類は申請時に揃っていなくても、後日(1か月以内)の提出が可能です。
※来庁される方の身分証明書などの必要書類についてはこちらを参照してください。

様式

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、子育て支援課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9840

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで