本文ここから

ひがし保育園

ページ番号 468-672-288

最終更新日 2023年4月18日

ひがし保育園

所在地
〒202-0012 西東京東町二丁目4番13号
電話番号
042-421-9965
ファクス
042-421-9965

定員

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
5 16 22 23 23 23

0歳児は「3か月」より受入となります。

定員は令和5年4月1日時点の弾力化分を含む受入可能人数を表示しています。実際の受入人数とは異なることがありますので、ご了承ください。

開所時間 保育時間

開所時間 午前7時から午後7時15分まで
標準保育時間 午前7時から午後6時になるまで
短時間保育時間 午前8時30分から午後4時30分になるまで
延長保育時間 標準時間:午後6時から7時15分
短時間:午前7時から8時30分、午後4時30分から7時15分
休園日 日曜日・祝日・年末年始

保育目標

「いっぱいあそんで大きく育とう」
・ ひとりひとりの子どもの個性を大切にしながら、仲間と共にいろいろな経験を重ねる中で、「仲間と共感し合う気持ち」や「豊かな心」を育みます。
・ 戸外での遊びや散歩をたくさん取り入れ、「しなやかで丈夫な身体作り」を目指します。
・ クラスの友達、年齢の違う友達や地域のみなさんとも交流する機会を大切にし、「思いやりの心」を育みます。

おもな行事

春から夏…遠足(4,5歳)・七夕・ひがしまつり・プール
秋から冬…遠足(3,4,5歳)・あそぼう会・おたのしみ会・豆まき・卒園を祝う会
毎月 …誕生会・避難訓練・身体測定
その他…栄養指導・料理保育・健康教育・懇談会・保育参観

活動の様子

園の施設

食育の取り組み

ひがし保育園では、食べることが好きな子に育つ為に、野菜を育て収穫し、給食の中に取れ入れています。
また、各年齢に沿った料理保育などを行っています。
幼児クラス合同の料理保育(カレー・月見団子・芋汁・うどん作り)などを楽しみながら行っています。

保育園の一日のスケジュール

  0歳児クラス 1歳児から2歳児クラス 3歳児から5歳児クラス
午前7時 開門・保育開始
  【早朝保育】登園・健康観察・あそび
午前8時30分 登園・健康観察 登園・健康観察 登園・健康観察
    自由あそび 自由あそび
午前9時 登園時人数確認 登園時人数確認 登園時人数確認
午前9時30分   おやつ クラス別保育
午前10時 午前寝 クラス別保育 園庭あそび・散歩
午前10時30分 午前食 園庭あそび・散歩 室内あそび・設定保育等
    室内あそび・設定保育等  
午前11時   食事  
午前11時30分 午睡   食事
正午      
午後0時30分   午睡  
午後1時     午睡
午後1時30分      
午後2時      
  めざめ    
午後2時30分 午後食    
午後3時   めざめ めざめ
  あそび おやつ おやつ
午後3時30分      
午後4時   あそび あそび
午後4時30分     降園準備
  【保育短時間の方・延長保育】
午後5時 【夕方保育】
午後6時 【保育標準時間の方・延長保育】
午後7時15分 保育終了・閉門
・これらの日課はおおよその目安です。子どもたちの様子・季節・その日の状況等を考慮し、無理のないよう保育を行っています。
・水分補給は、随時行っています。
・おむつ交換・排泄は、個々に合わせて行っています。
・日中保育と朝夕保育の引継ぎの際は、人数・体調の再確認をしています。

地域子育て支援センター「ひがし」

地域子育て支援センター「ひがし」を併設し、これからお母さんになられる方、子育て中の方がいつでも利用できるように室内や園庭を午前9時30分~午後4時30分の間、開放しています。
地域の皆様や子ども達が“ほっと”出来るような時間や環境を目指しています。

地域子育て支援センターでは、様々なイベントを行っています。最新の情報はこちらのページをご覧ください。

交通アクセス

子育て支援事業
緊急一時保育、子育て相談、園庭開放、地域活動事業、地域子育て支援センター事業

関連リンク

お問い合わせ

このページは、幼児教育・保育課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9842

ファクス:042-420-2892

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで