下郷町 100万年ウオーク
ページ番号 901-922-320
最終更新日 2023年7月21日
下郷町の自然と文化に触れる
5月28日、100万年ウオークが下郷町物産館出発で開催されました。
下郷町観光公社の主催で、下郷町内外から約360名が参加。開会式では、室井哲副町長が「大勢の皆さまが参加されたことに感謝。けがなく最後まで完歩してください」とあいさつしました。
コースは中山風穴、湯野上温泉駅、白岩地区などを巡る10kmコースと、鉄道を利用する5kmコース。希望者は町観光ガイドの説明を聞きながら散策。また、旭田小学校の3年生も学年行事で参加し、町の自然、文化、風習などを体感しました。
当日は天候にも恵まれ、見ごろを迎えた中山風穴のオオタカネバラも参加者を出迎えました。
ゴール後、参加者の皆さんは、地元の物産などが当たる抽選会を楽しみ、会場は完歩者の笑顔で賑わいました。
学年行事で参加した旭田小学校3年生
※下郷町広報紙「広報しもごう」から抜粋
関連リンク
