市公共施設等の開館状況等について(令和6年4月1日現在)
ページ番号 607-328-925
最終更新日 2024年10月1日
施設一覧
庁舎など
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
市民会議室 | ・田無庁舎202・203会議室 |
総務課(田無庁舎) |
のどか広場(住吉会館ルピナス) | 子育てひろばは2つの時間帯等を設けて実施 ※そのほか利用条件あり※詳細は のどか広場をご覧ください。 |
子ども家庭支援センター |
住吉会館ルピナス | 会議室(2階)・活動室(1階)・大広間(和室)・大広間(洋室)・和室の利用は、通常のとおり利用できます。 ※そのほか利用条件あり※詳細は 住吉会館ルピナスをご覧ください。 |
住吉会館ルピナス |
多文化共生センター | 電話・窓口対応 ※月曜日から金曜日 午前10時から午後4時(正午から午後1時までを除く) |
多文化共生センター |
東伏見ふれあいプラザ | 通常開館 | 産業振興課(電話:042-420-2819) |
消費者センター分館 | 通常開館 |
協働コミュニティ課 |
男女平等推進センター「パリテ」 | 活動室、オープンスペースとも通常通り利用可 ※利用条件あり※詳細は、男女平等推進センターパリテをご覧ください。 |
協働コミュニティ課 |
市民協働推進センターゆめこらぼ | 通常開館 |
協働コミュニティ課 |
エコプラザ西東京 | 講座室1・講座室2:通常開館 |
環境保全課 |
コミュニティ施設
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
南町コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
南町コミュニティセンター |
下宿コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
下宿コミュニティセンター |
緑町コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
緑町コミュニティセンター |
谷戸コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
谷戸コミュニティセンター |
向台コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
向台コミュニティセンター |
芝久保コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
芝久保コミュニティセンター |
東伏見コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
東伏見コミュニティセンター |
北町コミュニティセンター | 通常開館 ※詳しくは各施設にお問い合わせください。 |
北町コミュニティセンター |
市民集会所(田無町、谷戸第二、北原、上向台、芝久保第二、柳橋第二、柳沢第三、東伏見、富士町、住吉町第二、ひばりが丘北、ひばりが丘、東町、保谷町、緑町) | 通常開館 |
協働コミュニティ課 |
文化・スポーツ施設など
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
ピッコロ広場(コール田無) | 子育てひろばは2つの時間帯等を設けて実施 ※詳細はピッコロ広場をご覧ください |
子ども家庭支援センター |
J:COMコール田無 | 通常開館 |
J:COMコール田無 |
タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール) | 通常開館 | タクトホームこもれびGRAFAREホール |
アスタ市民ホール | 通常開館 | 文化振興課 |
南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」 | 開館 | きらっと |
総合体育館 | 開館 (開館時間:午前9時から午後10時まで)※利用制限あり(トレーニング室の入場制限) |
総合体育館 |
スポーツセンター | 開館 (開館時間:午前9時から午後10時まで)※利用制限あり(温水プール・トレーニング室の入場制限) |
スポーツセンター |
武道場 | 開館 | スポーツセンター |
向台運動場 | 全面利用可 | 総合体育館 |
市民公園グラウンド | 全面利用可 | 総合体育館 |
ひばりが丘総合運動場「ひばりアム」 | 全面利用可 | スポーツセンター |
健康広場 | 全面利用可 | スポーツセンター |
芝久保運動場 | 全面利用可 | 総合体育館 |
芝久保第二運動場 | 全面利用可 | 総合体育館 |
図書館・公民館
施設名 |
使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
公民館 | 通常開館 |
柳沢公民館 |
図書館 | 開館 ※詳細は、![]() |
中央図書館 |
保育園・児童館
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
地域子育て支援センター(けやき、なかまち、ひがし、やぎさわ、すみよし保育園内) | 通常開館 ※その他利用条件は各センターまでお問合せください。 |
幼児教育・保育課 |
児童センター(下保谷、ひばりが丘北、田無柳沢、ひばりが丘) | 開館 ※詳細は、児童館・児童センターの利用についてをご覧ください。 |
児童青少年課 |
児童館(中町、北原、保谷柳沢、新町、西原北、田無、芝久保) | 開館 ※詳細は、児童館・児童センターの利用についてをご覧ください。 |
児童青少年課 |
福祉関係施設など
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
新町福祉会館 | 貸し部屋 |
新町福祉会館 |
富士町福祉会館 | 貸し部屋 通常開館事業実施中(各種体操教室・各種講座など) 入浴施設:再開未定 |
富士町福祉会館 |
ひばりが丘福祉会館 | ※午後5時以降は地域社会の利用のみ 貸し部屋(地域社会の利用含む)通常開館 事業実施中(各種体操教室・各種講座など) 入浴施設:再開未定 |
ひばりが丘福祉会館 |
下保谷福祉会館 | ※午後5時以降は地域社会の利用のみ 貸し部屋(地域社会の利用含む) 通常開館 事業実施中(各種体操教室・各種講座、トレーニングマシン一般開放など) 入浴施設:再開未定 |
下保谷福祉会館 |
住吉老人福祉センター | 貸し部屋 入浴施設:再開未定 |
住吉老人福祉センター |
老人福祉センター | 貸し部屋 通常開館事業実施中(各種体操教室・各種講座、トレーニングマシン一般開放など) 入浴施設:再開未定 |
老人福祉センター |
田無総合福祉センター | 貸し部屋 通常開館 |
田無総合福祉センター |
老人憩いの家 | 貸し部屋 通常開館 |
老人憩いの家 |
フレンドリー | 通常開館 |
フレンドリー |
保谷障害者福祉センター | 通常開館 |
保谷障害者福祉センター |
市立小学校・中学校(貸し出しのみ)
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
市立小学校・中学校(校庭・体育館など) | 実施(団体利用、放課後子供教室(校庭開放)) |
社会教育課 |
西原総合教育施設 | 郷土資料室は開館 | 社会教育課 |
会議室、学習室、自習室とも通常開館 |
教育企画課 |
|
体育館・グラウンドとも利用可 |
スポーツ振興課 |
公園
施設名 | 使用内容等 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
西東京いこいの森公園 | 全面利用可 |
西東京いこいの森公園パークセンター (電話:042-467-2391) |
泉小わくわく公園 | 全面利用可 | 西東京いこいの森公園パークセンター |
ひばりが丘北わんぱく公園 | 全面利用可 | みどり公園課 |
柳沢児童広場 |
全面利用可 | みどり公園課 |
むくのき公園 | 全面利用可 | みどり公園課 |
芝久保三丁目ふれあい公園 | 全面利用可 | みどり公園課 |
はなみずき公園 | 全面利用可 | 西東京いこいの森公園パークセンター |
保谷町ローズガーデン | 全面利用可 | みどり公園課 |
関連リンク
