市民相談室・無料専門相談
ページ番号 280-102-765
最終更新日 2021年2月25日
市民相談室では、一般市民相談のほか、各種専門家が一緒に解決の糸口を探す、専門相談を開設しています。相談は全て無料になります。秘密は守られますので、安心してご利用ください。
専門相談は全て申込制です。下表の相談の利用を希望される方は、市民相談室に3月4日(木曜日)午前8時30分から、直接または電話にてお申し込みください。
なお、予約受付開始日には窓口および電話が込み合い、電話がつながりにくくなることがあります。ご了承ください。
※下表以前の日程は、市報(2021年2月15日号・3面)をご覧ください。
大切なお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで、電話または対面での相談を行っています。申込時に電話または対面相談のどちらをご希望かお知らせください。
なお、今後の状況によって、相談方法の変更や相談休止となる可能性がありますので、最新の情報はお問い合わせください。
[対面相談をご希望される方へ]
自宅での検温や相談時のマスクの着用などをお願いします。なお、体調がすぐれない場合は、キャンセル又は電話相談への切り替えをお願いします(要事前連絡)。
専門相談日程
内容 | 相談方法 | 日時 |
---|---|---|
法律相談 | 電話又は対面 |
3月18・24・25日 午前9時から正午 |
人権・身の上相談 | 市役所での相談は休止 |
|
交通事故相談 | 電話又は対面 | (注)3月4日 午後1時30分から4時 |
税務相談 | 電話又は対面 |
3月19・23日 午後1時30分から4時30分 |
不動産相談 | 電話又は対面 | (注)3月11日 午後1時30分〜4時30分 |
登記相談 | 電話 | (注)3月3・16日 午前9時から正午 |
表示登記相談 | 電話又は対面 | (注)3月18日 午後1時30分から4時30分 |
年金・労災・雇用保険人事一般相談 | 電話又は対面 | (注)4月12日 午後1時30分から4時30分 |
行政相談 | 電話 | (注)3月10日 午後1時30分から4時30分 |
相続・遺言・成年後見等手続相談 | 電話又は対面 | (注)3月12日、4月9日 午後1時30分から4時30分 |
(注)の日程については、2月18日(木曜日)から予約受付中です。
(注記)専門相談は30分です。
問い合わせ・予約申込み
- 市民相談室 (電話:042-460-9805)
関連リンク
「一般市民相談」について紹介しています。
お問い合わせ
このページは、秘書広報課が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-460-9804 ファクス:042-460-7511
お問い合わせフォームを利用する
