本文ここから

地域協力ネットワークが活動をしています!!

ページ番号 503-242-539

最終更新日 2023年3月16日

「住民・団体相互で連携・協力し、まちづくりをめざす住民自治組織って素晴らしい」

1.地域協力ネットワークって何?

 平成25年3月に策定された地域コミュニティ基本方針に基づき市を4つの地域に分け、南部、西部、中部、北東部の順に4つネットワ-クを設立しています。
 各地域で活動している様々な団体や地域住民が「連携」「協力」し合い、まちづくりのために活動するネットワ-クの住民自治組織です。平成28年2月10日に南部地域において、市で第1号の南部地域協力ネットワ-クが設立され、平成30年2月には西部地域協力ネットワーク(にしにしnet.)、令和2年2月には中部地域協力ネットワーク(ふらわーネット)、令和5年2月には北東部地域協力ネットワーク(ほくっとネット)が設立しました。

地域協力ネットワークの区域図

2.主な役割は?

  1. 地域住民や各種団体のネットワーク組織
  2. 地域の情報共有
  3. まちづくり活動の連携・協力
  4. 地域活動の相互の補完

地域協力ネットワークイメージ図

3.活動メリットは?

(1) 地域の連帯が深まります
  住民や各団体同士のつながりが強化していきます。

(2) 地域活動の相乗効果が生まれます
  各団体の活動を活かし合いより良い活動に繋がります。

(3) 地域の課題解決ができるようになります
  住民や団体の力で地域課題に迅速に対応できます。

(4) 地域活動に参加する住民が増えます
  身近に地域貢献をすることができます。

これまでの活動

各地域ネットワークでの定例会や役員の会の他、機関紙の発行やFacebook等による情報提供、地域内イベントへの参加、あいさつ運動や先進自治会による講演会や勉強会、防災映画会などの事業など、さまざまな活動を行ってきました。
 また、コロナ禍にあっては、地域情報を発信するラジオ番組「こみゅラジ 今日どう?(協働)」をFM西東京にて、放送するなど、歩みを止めることなく、活動を続けています。
コロナ禍で個々の活動が停滞するときこそ、地域連携が重要です。地域協力ネットワークの活動にご協力をお願いいたします。

地域ネットワーク活動事例

市の役割

西東京市も参加団体の一つとして地域協力ネットワークの取組に参加し、地域の皆さんと協働してまちづくりを進めています。新たに参加を希望される方の受付も行っていますので、興味のある方は協働コミュニティ課へお問い合わせください。

リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで