南部地域協力ネットワーク 防災啓発映画上映会を開催しました
ページ番号 718-051-032
最終更新日 2024年2月22日
防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」
2月17日(土曜日)に南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」にて南部地域協力ネットワークの主催で、防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」の上映会を開催しました。
上映会には、自治会町内会の関係者をはじめ、70名以上の地域の皆さんにお集まりいただき、映画の上映とあわせて、山崎光共同監督による防災講座も行われました。
講座では、映画製作の話に加え、実践的な防災のお話もいただき、最後にそれぞれの大切な人を思い浮かべ、その人を守るため、その人を悲しませないための「防災」に取り組む決意をみんなで共有しました。
南部地域協力ネットワークは、今後も防災をはじめ、さまざまな活動を行ってまいります。
参加者の声
- 災害の絶えない国だからこそ、受け入れ、助け合い、美しく優しい国民性が育まれて行くのだと思いました
- 自分の命は自分で守る意識を再確認しました
- 目に耳に、日々接している「防災」どこか他人事、自分にはと軽い気持ちでいることに唖然としています。自覚、目が覚めたキッカケになりました
- 防災に関してぜひ娘と話をする機会をつくりたい
- 自分を守るため、家族を守るためからはじめてみる
- 「後悔しない備え」、「想定しないことが起きるのが災害」の言葉が印象に残った
参加者全員で防災への決意を新たに!
山崎監督による講演
映画の上映中
防災啓発ドキュメンタリー映画上映会チラシ(PDF:980KB)
映画紹介
「いつか君の花明かりには」
愛着ある町、親しい友人、大好きな家族。大切なものを守るために、防災はしたくなる。
日本全国に散らばる「防災の声」を集めた47分間。
防災なんて堅苦しいこと、考えたくない。災害なんて怖いもの、向き合いたくない。そんな人にこそ観てもらいたい。
温かい気持ちで防災がしたくなる、異色の災害関連ドキュメンタリー。
防災に向き合う個人・家庭・自治体を増やすことを目的として、上映依頼を募り、2018年夏より全国で順次公開。
2024年4月末にて上映を終了を予定。
地域協力ネットワークとは
地域で活動する自治会や町内会、市民活動団体、企業、個人などが連携してまちづくりを進める地域活動組織です。西東京市では、この活動を通じて、地域の様々な主体がゆるく連携することで、地域の顔の見える関係づくりや、地域課題の解決を目指しています。
地域協力ネットワークは地域を南部、西部、中部、北東部の4つに分けて、活動しています。参加してみたい方は、協働コミュニティ課までご連絡ください。
関連リンク
南部地域協力ネットワークについて
南部地域協力ネットワークFacebookページ(外部リンク)
地域協力ネットワークのラジオ番組「こみゅラジ~今日どう?(協働)~」(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
