ふらわーネット「みんなで防災を語ろう」を開催しました
ページ番号 518-233-519
最終更新日 2025年3月7日
ふらわーネット定例会特別企画「みんなで防災を語ろう」~『共助』の場づくりを考える~
令和7年3月1日(土曜日)にJ:COMコール田無にてふらわーネット(中部地域協力ネットワーク)の主催で、防災講座「みんなで防災を語ろう」を開催しました。
当日は、自治会・町内会の関係者をはじめ、約30名の地域の皆さんにお集まりいただきました。
講座では、地域の心強いところや心配なところ、自分ができることなど防災について話し合い、災害時にも助け合える関係づくりの大切さを学びました。
講座の様子
災害はあらゆる世代の心配事
ハザードマップを広げて
班ごとに話し合い
参加者同士で意見やアイディアを共有
近隣に住む参加者同士で話し合うことで、災害時にも助け合える関係づくりに繋がりました。
また、非常時の自分・家族・地域に必要な備えを話し合い、それぞれの意見やアイディアを共有することができました。
ちらし
講師
ヘルメット隊長 青木紘子さん
防災士・栄養士・ラジオパーソナリティ
防災キャスターとして、エフエム西東京で防災コーナーを担当。小金井市の地域交流と防災をテーマにした「梶尾公園まつり」実行委員長をつとめ、防災について、気軽におしゃべりできる場をつくる活動を得意とする。
講座後はふらわーネット定例会も行いました
ふらわーネットでは、地域を花で彩る活動を通じて、地域の美化とともに、愛着の持てる地域・地域のコミュニティに顔の見える関係づくりを目指しています。
田無駅北口の平和のリングの花壇を管理しており、管理状況の報告などを行いました。
主催
ふらわーネット(中部地域協力ネットワーク)
https://flowernet0218.wixsite.com/flowernet(外部リンク)
地域協力ネットワークとは
地域で活動する自治会や町内会、市民活動団体、企業、個人などが連携してまちづくりを進める地域活動組織です。西東京市では、この活動を通じて、地域の様々な主体がゆるく連携することで、地域の顔の見える関係づくりや、地域課題の解決を目指しています。
地域協力ネットワークは地域を南部、西部、中部、北東部の4つに分けて、活動しています。地域協力ネットワークの活動に興味のある方は、こちらのフォームからお問い合わせいただくか、直接協働コミュニティ課までご連絡ください。
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
