健康遊具のある公園(一覧)
ページ番号 160-098-096
最終更新日 2025年8月5日
市内の公園に健康遊具が設置されている公園があります。
ぜひ、日頃の運動不足解消に公園の健康遊具で体を動かしてみませんか。
※使用方法は下記【PDF】を参照してください
健康遊具の使い方
| 公園名 | 所在地 | 遊具(製品名) |
|---|---|---|
| 谷戸イチョウ公園 | 谷戸町二丁目12番 | ぶら下がり |
| 芝久保三丁目ふれあい公園 | 芝久保町三丁目19番 | 準備体操、背筋伸ばし、昇降ステップ わき腹のばし、アームコースター |
| 北原三丁目けやき公園 | 北原町三丁目3番 | 背伸ばしベンチ |
| 緑町二丁目けやき公園 | 緑町二丁目21番 | 背伸ばしベンチ、上体ひねり |
| 西原五丁目モミジバ公園 | 西原町五丁目3番 | 腹筋ベンチ |
| 芝久保五丁目第4公園 | 芝久保町五丁目6番 | ぶら下がり |
| 芝久保五丁目第5公園 | 芝久保町五丁目2番 | ぶら下がり |
| 向台四丁目第4公園 | 向台町四丁目20番 | 背伸ばしベンチ |
| おおぞら公園 | 新町三丁目12番地 | 背伸ばしベンチ、へいこう棒 |
| しじゅうから公園 | 柳沢一丁目14番地 | 腹筋ベンチ、背のばしベンチ、上体ひねり |
| 柳沢五丁目第1公園 | 柳沢五丁目8番地 | 上体ひねりチェア、腹筋ベンチ、背のばしベンチ、うまとび |
| 保谷二丁目児童遊園 | 保谷町二丁目13番地 | ぶらさがり、腹筋ベンチ |
| 西浦公園 | 保谷町五丁目18番地 | 背伸ばしベンチ |
| ひばりが丘北三丁目第1公園 | ひばりが丘北三丁目2番 | スプリングバー、ゆったりステップ、背伸ばしベンチ |
| 北宮ノ脇公園 | 北町五丁目4番地 | フットストレッチ、上体ひねり、へいこう棒、背のばしベンチ、ぶらさがり |
| 下保谷森林公園 | 下保谷三丁目12番地 | ぶらさがり、上体ひねり、背のばしベンチ、フットストレッチ |
| 中町三丁目第1公園 | 中町三丁目6番 | 腹筋ベンチ |
| ひばりが丘さくらの道公園 | ひばりが丘三丁目2番 | 背伸ばしベンチ、ベンチストレッチ、ハイジャンプ、ハングバー、ツイストサークル、腹筋ベンチ、足つぼ |
| 北町四丁目さくらの花公園 | 北町四丁目4番 | 腹筋ベンチ |
| 下保谷五丁目第1公園 | 下保谷五丁目14番 | 腹筋ベンチ、背のばしベンチ |
| 富士町六丁目第1公園 | 富士町六丁目5番 | バランスシーソー |
| 南町六丁目第2公園 | 南町六丁目9番 | 腹筋ベンチ |
| 新町四丁目こぶし公園 | 新町四丁目4番 | 上体伸ばし |
| 保谷四丁目第2公園 | 保谷四丁目 | 腹筋ベンチ |
| 柳沢五丁目おやさい公園 | 柳沢五丁目 | 背伸ばしベンチ |
| かなで公園 | 芝久保五丁目 | 平均台 |
市内に設置してある主な健康遊具の使い方
健康遊具ご利用の前に参考にしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
