実りの秋!「親子で野菜づくりにチャレンジ」収穫体験!!
ページ番号 347-308-645
最終更新日 2018年11月19日
10月26日(土曜日)午前10時から、西東京市農業委員会の青木委員の畑で、
「親子で野菜づくりにチャレンジ」(第2回目 収穫)を実施しました。
今回は、8月28日に参加者の皆様が種蒔きをした、「だいこん」と「かぶ」の収穫を体験します。
収穫前の様子。二度の台風に耐え、収穫の日を迎えることができました!
まず始めに、種蒔きからの約2か月間の生育について、青木委員から記録写真や
見本の野菜を使いながら説明していただきました。
これまでどんな天候だったか、天候によって生育にどんな影響が
あったか、また、ボランティアさん達がどのような生育管理をしてきたのか、
といったことについて丁寧にお話いただきました。
生育について説明をする青木委員。実物を使って生育のお話をしていただきました。
お話の後は、畑へ移動し、収穫方法などについてご説明をいただきました。
今回は、はじめにかぶの収穫を行いました。
合図とともにかぶの収穫が始まります。やさしく持ち上げて・・・
上手に収穫できました!
かぶに続いてだいこんの収穫です。かぶと違って長さがあるので、きれいに収穫するコツがあります。
青木委員からだいこんの収穫方法の説明をしていただきました。
腰を落としてまっすぐ引き抜くのがコツです。
親子で共同作業!きれいに収穫できました!
参加者の皆さんは、家族で声をかけあって、土にふれながら、「まちの畑」での収穫を楽しみました。
収穫後には、参加者の皆さんで採れた野菜と一緒に記念撮影をし、イベントは終了しました。
とれたてのお野菜と記念撮影
市では、これからも、市民の皆さんが「身近な農業」とふれ合える事業を行い、
都市農業の魅力を伝える機会を提供してまいります。
ホームページや市報などをお見逃しなく!
この内容についてのお問い合わせ
産業振興課(電話:042-438-4044)
