西東京市ビジネスプランコンテスト2018を開催しました!
ページ番号 958-070-107
最終更新日 2019年2月7日
1月25日(金曜日)午後1時から5時まで、コール田無多目的ホールで西東京市ビジネスプランコンテスト2018ファイナルステージ(最終審査会)を開催しました。
ファイナルステージイメージ画像
平成30年度の新規事業として、平成30年8月から9月にかけてプランを募集し、18件の応募の中から、一次審査、二次審査を通過した8組がプレゼンテーション競技を行いました。
審査の過程の中でも、さらにプランをブラッシュアップし、午前中からの入念なリハーサルの上、本番!熱のこもったプレゼンテーションでした。
プレゼンテーション競技の様子
平日日中の開催でしたが、会場には66名のオーディエンスが集まり、熱心にプランに聞き入っていました。
甲乙つけがたいプランが並ぶ中、以下のとおり、各賞が決定いたしました。
【グランプリ】PILATES WELLBEING Mplus 前川 美希子 さん
「ピラティス理論に基づく正しいトレーニング方法」と「食事・運動・睡眠等と身体メカニズムの正しい知識」及び「継続するための仕組み」を提供し、「妊娠前よりも引き締まった美ボディ」の実現をサポートします。
【準グランプリ】あいプラネット 野田 祥代 さん
移動式プラネタリウム機材を持って、依頼主のもとに星空と宇宙を届ける。限りなく広い宇宙とその片隅にある地球を俯瞰する体験、その上に存在する命を見つめる機会を提供します。
このほか、会場の投票で決められたオーディエンス賞に「みそカフェ」唐澤 貴子 さん 他、各賞の発表、受賞が行われました。
唐澤 貴子 さん
賞の名称 | 屋号 | 受賞者名 |
---|---|---|
グランプリ | PILATES WELLBEING Mplus | 前川 美希子 |
準グランプリ | あいプラネット | 野田 祥代 |
オーディエンス賞 | みそカフェ | 唐澤 貴子 |
多摩信用金庫賞 | 侵略ロボ | 島本 昌弘 |
西武信用金庫賞 | Mom's design | 浅見 美沙 |
JESCO賞 | 暮らしのねっこ | 大橋 繭子 |
シチズン賞 | なかしまかおりピアノ&リトミック教室 | 加藤 香 |
西東京商工会賞 | 健幸ケセラコンソーシアム | 黒田 尚 |
ファイナリストの皆さんと審査員、支援機関の皆さん
また、審査中には、自身も市内に4店舗、市外に1店舗の飲食店を展開する、西東京商工会理事(青年部長)山本 泰嗣 氏による基調講演「やりたきゃ やれ!」を開催しました。
バイタリティのあるお話に、あっという間の30分でした。
山本 泰嗣 氏による基調講演
表彰式のあとは、会場をイベントルームに移し、西東京商工会主催のビジネスマッチング交流会が開催されました。
ファイナリストと直接話ができる貴重な機会。のべ57名の方が集まり、大変にぎわいました。出会いを次のビジネスにつなげていきます。
交流会集合写真
市では起業・創業を支援するため、西東京商工会、多摩信用金庫と連携をとりながら様々な事業を展開しています。今回のビジネスプランコンテストでは、創業スクールの修了者の方、女性の働き方サポート推進事業(ハンサム・ママ)で学ばれた方々が活躍されました。
これから起業・創業を考える方、ぜひ、市の支援事業をご活用ください。
この内容に関するお問い合わせ
産業振興課(電話:042-438-4041)
