【アルティメット】西東京市民の前田 桜希 選手が母校の谷戸小学校で特別授業を行いました!
ページ番号 655-864-372
最終更新日 2025年3月18日
令和7年3月11日(火曜日)にアルティメット競技で活躍されている前田 桜希 選手が母校の谷戸小学校で特別授業を行いました!
谷戸小学校4・5年生との楽しくて、そして貴重な機会をありがとうございました。
左から前田選手、岩田選手、座安選手、谷戸小学校校長、三浦選手、武井選手、遠藤選手
当日は、前田選手を中心に、WFDF2024世界ジュニアアルティメット選手権大会のウィメン部門でコーチを務められ、選手としても活躍される岩田 友絵(いわた ともえ) 選手、ジュニアアルティメット選手権大会で前田選手と同じチームで活躍された、座安 瑛蓮(ざやす えれん) 選手、前田選手と普段同じチームの三浦 和真(みうら かずま) 選手、武井 倫太郎(たけい りんたろう) 選手、遠藤 こ桃(えんどう こもも) 選手にも指導をしていただきました。
実施概要
日時
令和7年3月11日(火曜日)3・4時限目
対象
谷戸小学校4年生・5年生 全クラス
西東京市ゆかりの選手紹介
前田 桜希 選手
プロフィール
西東京市在住
西東京市立谷戸小学校 卒業
西東京市立田無第二中学校 卒業
現在大学2年生
戦歴
WFDF2024世界ジュニアアルティメット選手権大会 出場
大会出場時の広報はこちら▼
【アルティメット】西東京市民の前田 桜希 選手が国際大会に出場しました
当日の様子
挨拶・準備体操
選手たちによるパス回し披露
選手たちが、子どもたちの前でパス回しを行い、ディスクの持ち方をはじめ、様々な投げ方を披露しながら解説してくれました。
スピード感のある、パスを目の当たりにした子どもたちからは、歓声が上がってました。
子どもたちのパス回し練習
子どもたちは、フリスビーディスクまたは、ドッジビー用のディスクを使用して、パス回しを行いました。
選手たちから投げ方のコツ等を教えてもらいながら、和気あいあいと楽しんでました。
試合形式の説明
選手たちがデモンストレーションをしながら、アルティメット競技のルールをわかりやすく教えていただきました。
試合形式
子どもたちは、選手たちからアドバイスをもらいながら、試合を楽しんでいました。
最初は、得点まで繋げられないことが多かったのですが、最終的には、得点を狙えるようになっていました。
子どもたちからの感想
子どもたちから選手に授業の感想を発表してくれました。
給食も子どもたちと一緒に食べました
谷戸小学校へサインを書いていただきました!
これまでの広報
【アルティメット】西東京市民の前田 桜希 選手が国際大会に出場しました
【アルティメット】西東京市民の前田 桜希 選手が市長訪問にいらっしゃいました!
