保谷柳沢児童館のイベント情報
ページ番号 642-399-871
最終更新日 2023年9月29日
児童館の利用について
現在児童館は、消毒・換気など感染防止対策を取りながら開館しております。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
現在の状況については、こちらのページをご確認ください。
児童館を利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
保谷柳沢児童館の新しい当面のルール
- 来館時に、手洗い・手指消毒のご協力をお願いします。
- 館内での「3密」を防ぐことや感染防止のため、遊べる人数を制限することがあります。
- 学童クラブ「3密」を防ぐために、児童館の部屋を利用することがあります。
- その他、状況に応じてルールや対応を変更をすることがあります。
- 詳しくは、保谷柳沢児童館までお問い合わせください。
イベントの開催概要
「第26回 むくのきまつり」
今年も、保谷柳沢児童館で人気の行事の一つ「第26回 むくのきまつり」を開催します。
子どもたちのお店や地域の方のお店などが出店します。
特設ステージでは、色々な出し物を行う予定です。
むくのきまつりでは、「子どもからお年寄りまで居心地のよい地域づくりをめざして」を掲げています。
・むくのきまつりは、地域の子どもたちと大人実行委員会、多くの団体の協力で企画・運営されています。
日時
令和5年10月29日(日曜日)
午前10時30分から午後3時まで
対象
幼児以上(幼児は保護者と一緒に)
定員
1000名程度
場所
むくのき公園・スポーツ広場・保谷柳沢児童館
問い合わせ
詳しくは、保谷柳沢児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 日曜日 | 午前 | 午後 | ||
2日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
3日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
4日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | むくのきまつり子ども実行委員会 | |
5日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時 ようじのつどい |
午後 | 3時30分から4時(3時から乳幼児ルーム使用) おはなしのへや |
6日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
7日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
8日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
9日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
10日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時 わくわくベイビー |
午後 | |
11日 | 水曜日 | 午前 | 10時30分から11時 コロリンたまご |
午後 | むくのきまつり子ども実行委員会 あそすぽの日(3時30分から4時40分) |
12日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 合同行事「みんなでリトミック」 |
午後 | |
13日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
14日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | むくのきまつり大人実行委員会 | |
15日 | 日曜日 | 午前 | 午後 | ||
16日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
17日 | 火曜日 | 午前 | 10時30分から11時 わくわく |
午後 | |
18日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | むくのきまつり子ども実行委員会 | |
19日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 ようじのつどい |
午後 | |
20日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
21日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
22日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
23日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
24日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
25日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | むくのきまつり子ども実行委員会 | |
26日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
27日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
28日 | 土曜日 | 午前 | むくのきまつり前日準備 | 午後 | むくのきまつり前日準備 |
29日 | 日曜日 | 午前 | むくのきまつり | 午後 | むくのきまつり |
30日 | 月曜日 | 午前 | むくのきまつり片づけ | 午後 | むくのきまつり片づけ |
31日 | 火曜日 | 午前 | 午後 |
保谷柳沢児童館の乳幼児活動
- ようじのつどい (今年度3歳以上)
- わくわく (1歳から今年度2歳)
- わくわくベイビー (1歳未満)
- 乳幼児ルーム マルチルームを乳幼児と保護者が遊べる部屋として開放しています。
- ランチタイム 正午から午後1時の間、オープンルームでお昼ご飯を食べることができます。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
児童館の様子
先月の様子 「タスケ」
保谷柳沢児童館では、令和5年9月6日にあそすぽの日で「タスケ」を実施しました。
当日は、本町小学校・東伏見小学校・保谷第二小学校のお子さんが参加してくれました。
当てられないように必死でボールから逃げていたり、転がっているボールを早く取りに
行ってボールを投げようと頑張っている姿が印象的でした。
初めて会う子同士でも、仲良く遊んでいてとても楽しい行事となりました。
保谷柳沢児童館のおたより
