保谷柳沢児童館のイベント情報
ページ番号 642-399-871
最終更新日 2025年8月1日
イベントの開催概要
バスケットボール 「3x3」
初心者大歓迎!!
保谷柳沢児童館で初めてのバスケットボールの大会を行います。
集まった子の中から3人のチームを組みます。そのチームで練習をしてから大会を行います。
詳しいルールなどは、当日に説明をいたします。
日付
令和7年8月26日(火曜日)
令和7年8月27日(水曜日)
時間
- 8月26日
午後1時30分から午後3時30分 小学1年生と小学2年生
午後3時30分から午後5時30分 小学3年生と小学4年生 - 8月27日
午後1時30分から午後3時30分 小学5年生と小学6年生
午後3時30分から午後5時30分 中学生以上
*上記日程は、行事準備・行事実施のため午後のホールは自由遊びができません。
対象
小学生以上
定員
各回18人(先着順)
申し込み
8月12日(火曜日)から前日まで
参加する本人が直接申し込み
日曜日の受付はしていません。
場所
保谷柳沢児童館のホール
問い合わせ
詳しくは、保谷柳沢児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 金曜日 | 午前 | ヤギジドチャンピオンシップ準備のため ホールが狭い方しか使えません。 |
午後 | 1時から5時(この日はホールが利用できません) 「ヤギジドチャンピオンシップ」 |
2日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
3日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
4日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
5日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
6日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | ||
7日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
8日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
9日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
10日 | 日曜日 | 午前 | 午後 | ||
11日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
12日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
13日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夏休み工作第2弾 2時から4時 ミニかご作り |
|
14日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 夏休み工作第2弾 2時から4時 ミニかご作り |
|
15日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
16日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
17日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
18日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
19日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 夏休み工作第3弾 2時から4時 紙ごま作り |
|
20日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夏休み工作第3弾 2時から4時 紙ごま作り |
|
21日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
22日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
23日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
24日 | 日曜日 | 午前 | 午後 | ||
25日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
26日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 1時から6時(この日はホールが利用できません) バスケットボール「3x3」 |
|
27日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 1時から6時(この日はホールが利用できません) バスケットボール「3x3」 |
|
28日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
29日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
30日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
31日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
保谷柳沢児童館の乳幼児活動
- petit プティ(1歳半頃から就学前までのお子さんと保護者)
- のんびりカフェ(乳幼児と保護者)
- 乳幼児ルーム(マルチルーム)を乳幼児と保護者が遊べる部屋として開放しています。
- ランチタイム・正午から午後1時の間、オープンルームでお昼ご飯を食べることができます。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
児童館の様子
先月の様子 「たすけ」
保谷柳沢児童館では、ホールでの自由遊びの時間に「児童館の時間」という枠を作り
その時間に遊びに来ている小学生を誘ってホールで「たすけ」をしてみることにしました。
めちゃドッチ、三歩あて、かたきと言われるものを保谷柳沢児童館では「たすけ」に統一しました。
最初は慣れないこともあり参加が少なかったのですが、子どもたちに浸透してくるとそれを目当てに
児童館に来館してくれる子もいました。
今では、その時間以外でも子どもたちで誘い合って一緒に行う姿も見られます。
小学校が違っても仲良く遊べる姿がとても楽しそうです。
保谷柳沢児童館のおたより
