本文ここから

ひばりが丘北児童センターのイベント情報

ページ番号 987-163-352

最終更新日 2023年10月1日

児童センターの利用について

現在児童館・児童センターは、消毒・換気など感染防止対策を取りながら開館しています。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
現在の状況については、 こちらのページご確認ください

児童センターを利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。

ひばりが丘北児童センターの新しい当面のルール

  • 来館時に手洗い・手指消毒のご協力をお願いします。
  • 館内での「3密」を防ぐことや感染防止のため、遊べる人数を制限することがあります。
  • 学童クラブ「3密」を防ぐために、児童館の部屋を利用することがあります。
  • その他、状況に応じてルールや対応を変更をすることがあります。
  • 詳しくは、ひばりが丘北児童センターまでお問い合わせください。

イベントの開催概要 

HKプロジェクト(ひばきたプロジェクト)

HKプロジェクト(ひばきたプロジェクト)は、子どもたちが行事を企画・運営するイベントです。
3つの楽しいコーナーを子どもスタッフが中心となり盛り上げてくれます。

お知らせポスター

日時

令和5年10月25日(水曜日)
(1)ごご3時00分からごご4時30分

場所

ひばりが丘北児童センター遊戯室(ホール)

対象

小学生

定員 申込方法

100人(先着順)
10月16日(月曜日)から10月20日(金曜日)午後2時30分から午後5時30分までに必ず参加する本人が参加申込券を持って児童センターで申し込み。詳しくはおたよりをご覧ください。

持ち物 

うわばき 水筒 景品を入れるバック等
ご不明な点がございましたら、ひばりが丘北児童センターまでお問い合わせください。

今月の活動予定

ひばりが丘北児童センター 10月カレンダー
曜日   午前の予定   午後の予定
1日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
2日 月曜日 午前   午後  
3日 火曜日 午前 10時から
うさぎちゃん(10月17日)申込み
午後  
4日 水曜日 午前   午後  
5日 木曜日 午前 10時から
ひよこちゃん(10月19日)申込み
午後  
6日 金曜日 午前   午後  
7日 土曜日 午前   午後  
8日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
9日 月曜日 午前 休館日 午後 休館日
10日 火曜日 午前 10時30分から11時15分
ようじのつどい
午後 3時30分から4時30分
キックターゲット
11日 水曜日 午前   午後 3時30分から4時30分
キックターゲット
12日 木曜日 午前 10時30分から11時15分
絵本とわらべうたの会
午後 3時30分から4時30分
キックターゲット
13日 金曜日 午前   午後  
14日 土曜日 午前   午後  
15日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
16日 月曜日 午前   午後  
17日 火曜日 午前 10時30分から11時15分
うさぎちゃん
午後  
18日 水曜日 午前   午後  
19日 木曜日 午前 10時30分から11時15分
ひよこちゃん
午後  
20日 金曜日 午前   午後  
21日 土曜日 午前   午後  
22日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
23日 月曜日 午前   午後  
24日 火曜日 午前 10時30分から11時15分
ようじのつどい
午後  
25日 水曜日 午前   午後 3時から4時30分
HKプロジェクト
26日 木曜日 午前 10時から11時
赤ちゃんのつどい
午後  
27日 金曜日 午前   午後  
28日 土曜日 午前   午後  
29日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
30日 月曜日 午前   午後  
31日 火曜日 午前   午後  

ひばりが丘北児童センターの乳幼児活動など

  • ようじのつどい(今年度3歳以上)
  • うさぎちゃん(1歳7か月から2歳まで)
  • ひよこちゃん(9か月から1歳6か月まで)
  • 絵本とわらべうたの会(今年度1歳)
  • 赤ちゃんのつどい(8か月まで)
  • のりものランド 幼児向け乗物遊具をホールに出しています。
  • 乳幼児ルーム 図書室の一画に乳幼児専用スペースと授乳コーナーがあります。
  • ランチタイム 正午から午後1時の間、親子で食事ができます。

詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。

児童館の様子

先月の様子(スラックライン)

9月20日(水曜日)エクスエイラー代表の上田寛之さんを招き、遊戯室にてスラックラインの体験をしました。はじめて競技を知る児童もいましたが、みんな興味深く真剣にチャレンジをしていました。バランスを崩しすぐに落ちてしまう児童、初めてなのに上手に立つことができる児童。それぞれでしたが、とても良い体験ができました。

子ども会議おしらせ 写真

ひばりが丘北児童センターのおたより

乳幼児活動などを紹介している「乳幼児向け」、このページのイベント以外の行事なども紹介している「小学生以上向け」のおたよりは、画像をクリックするとご覧になれます。

お問い合わせ

このページは、ひばりが丘北児童センターが担当しています。

西東京市ひばりが丘北一丁目6番8号

電話:042-423-4686

ファクス:042-423-4686

本文ここまで