本文ここから

ひばりが丘北児童センターのイベント情報

ページ番号 987-163-352

最終更新日 2025年10月1日

イベントの開催概要

ひば北運動会

秋のさわやかな風が心地よく感じられる季節となりました。
10月のイベントは、館庭でひば北運動会を開催します。
毎日元気いっぱいに活動している子どもたちが、力を合わせて色々な競技にチャレンジします。
プログラムは、障害物競走、しっぽ取り鬼ごっこ、お菓子つかみ取り競走を実施します。

注記:プログラムは変更になる場合があります。

お知らせポスター

日時

令和7年10月22日(水曜日) 午後3時から4時
注記:雨天時、10月29日(水曜日)に実施(実施時間は、上記と同じ。)

場所

ひばりが丘北児童センター 館庭

対象

小学生

定員

80人程度

申込み

10月8日(水曜日)から18日(土曜日)まで
おたよりについている「ひば北運動会参加申込券」で申し込んでください。

問い合わせ

詳しくは、ひばりが丘北児童センターまでお問い合わせください。

今月の活動予定

ひばりが丘北児童センター 10月カレンダー
曜日   午前の予定   午後の予定
1日 水曜日 午前 10時から
ひよこちゃん(10月15日)申込み
午後 3時30分から4時30分
卓球タイム
2日 木曜日 午前   午後  
3日 金曜日 午前   午後  
4日 土曜日 午前 10時30分から11時30分
親子の触れ合いを通じた学びの充実事業「アロマクラフトのバスボムをつくってみよう」
午後  
5日 日曜日 午前   午後 休館日
6日 月曜日 午前 休館日 午後 休館日
7日 火曜日 午前   午後  
8日 水曜日 午前   午後 3時から4時
卓球タイム
4時から4時30分
こども会議
9日 木曜日 午前 10時30分から11時15分
ようじのつどい
午後  
10日 金曜日 午前   午後  
11日 土曜日 午前   午後  
12日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
13日 月曜日 午前 休館日 午後 休館日
14日 火曜日 午前   午後  
15日 水曜日 午前 10時30分から11時15分
ひよこちゃん
午後 3時15分から4時30分
あそびランド「ボッチャ」
16日 木曜日 午前   午後  
17日 金曜日 午前   午後  
18日 土曜日 午前   午後  
19日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
20日 月曜日 午前   午後  
21日 火曜日 午前   午後  
22日 水曜日 午前 10時から11時
赤ちゃんのつどい
午後 3時から4時
ひば北こどもプロジェクト「ひば北運動会」
23日 木曜日 午前   午後  
24日 金曜日 午前   午後  
25日 土曜日 午前 10時30分から11時15分
ラッコちゃん「親子体操」
午後  
26日 日曜日 午前 休館日 午後 休館日
27日 月曜日 午前   午後  
28日 火曜日 午前   午後  
29日 水曜日 午前   午後 3時から4時
ひば北こどもプロジェクト「ひば北運動会」(予備日)
30日 木曜日 午前   午後  
31日 金曜日 午前   午後  

ひばりが丘北児童センターの乳幼児活動など

  • ようじのつどい(今年度3歳以上)
  • うさぎちゃん(1歳7か月から2歳まで)
  • ひよこちゃん(9か月から1歳6か月まで)
  • 赤ちゃんのつどい(8か月まで)
  • のりものランド 幼児向け乗物遊具をホールに出しています。
  • 乳幼児ルーム 図書室の一画に乳幼児専用スペースと授乳コーナーがあります。
  • ランチタイム 正午から午後1時の間、親子で食事ができます。

詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。

先月の児童館の様子

ひば北すごろく

夏休みのランチタイムの時間などを通して、子ども達でオリジナルのすごろくを制作しました。
子ども達のアイデアがたくさん詰まったすごろくで楽しそうに遊んでいました。
作成したすごろくは、集会室で自由に遊ぶことができます。

ひば北すごろくをしている様子

ボッチャ大会

ひばりが丘北児童センターでは、普段から定期的にボッチャをしています。
今回は、初めてボッチャ大会を開催しました。
日頃の練習の成果もあり、子ども達は真剣に考えながら楽しそうにやっていました。
優勝したグループには、センター職員から賞状を贈呈しました!

ひばりが丘北児童センターのおたより

乳幼児活動などを紹介している「乳幼児向け」、このページのイベント以外の行事なども紹介している「小学生以上向け」のおたよりは、画像をクリックするとご覧になれます。

お問い合わせ

このページは、ひばりが丘北児童センターが担当しています。

西東京市ひばりが丘北一丁目6番8号

電話:042-423-4686

ファクス:042-423-4686

本文ここまで