田無児童館
ページ番号 493-577-016
最終更新日 2024年12月1日
田無児童館って、こんなところ
田無駅北口から花小金井駅方面へ線路沿いに8分ほど歩き、踏切近くの公園の手前を右に入って行くと都営田無町四丁目アパート2号棟の1階にあります。
近くには公園もあり、のびのびと遊べる雰囲気の児童館です。
このページでは、田無児童館の各部屋を紹介します。
どんな行事(イベント)があるのかを知りたい時は、イベント情報や児童館のおたよりを見てください。
それでは、田無児童館の館内をご案内します。
受付
靴を脱いで、げたばこにしまってください。
げたばこの上の段が荷物置き場になっているので、落ちないように置いてください。
水筒は別の水筒置き場においてください。
名簿に自分の名前を書いてからあそびましょう。
4月になって初めて児童館に来た時は「利用申請書」を書いて、出してください。
事務室
おもちゃの貸し出しをしていますので、声をかけてください。
何かわからない事があった時や、相談をしたい時も、気軽に声をかけてください。
注記:AED(自動体外式除細動器)を常備しています。
遊戯室
平日の午前中は幼児向けのりものであそべます。幼児活動もこの部屋で実施します。
休みの日や放課後は、小学生を中心にドッジボール・サッカー・なわとび・一輪車などを楽しんでいます。
みんなが好きな遊びが楽しめるように、20分を目安に遊んでいます。
遊戯室では、けが防止のため必ずうわばきをはいてあそびましょう。
工作室
平日の午前中は乳幼児が遊べるスペースに、休みの日や放課後は卓球をする部屋になります。
児童館行事で、工作やクッキングをする時には、テーブルを配置して、楽しいことをする部屋になります。
図書室
絵本や図鑑など、いろいろな本が置いてあります。
ひとり2冊、2週間まで借りることができます。(マンガの貸し出しはしていません)
正午から午後1時の間、ランチルームとして乳幼児と保護者が一緒に食事をすることが出来ます。
(小学生以上のお子さんでも保護者と一緒であればご利用いただけます)
ご利用の際は職員にお気軽に声をかけてください。
注記:ごみ(食べ残しや購入した弁当のケース類)の持ち帰りをお願いいたします。
乳幼児専用ルーム
乳幼児親子のみが利用できるお部屋となっています。
小学生以上の利用がある平日の午後や休みの日でも安心して遊べます。
おままごと遊びなどができます。
授乳室・ベビーベッドもあります。(オムツ交換台はピアノの横と女子トイレにあります)
田無児童館おたより
施設情報
乳幼児から高校生年代までを対象に、遊びを通じて子どもたちの健全育成を図るために設けられた施設です。
所在地
〒188-0011
西東京市田無町四丁目14番2号
電話番号
042-462-6237
ファクス
042-462-6237
開館日 |
月曜日から土曜日、第1・第3・第5日曜日 |
---|---|
開館時間 |
【通常開館】午前9時15分から午後6時 |
【夜間開館】毎週金曜日:午後6時から午後9時 |
|
【日曜開館】第1・第3・第5日曜日:午前9時30分から午後5時 |
|
休館日 |
第2・第4日曜日、国民の祝日、年末年始 |
利用対象 |
0歳から18歳の方。乳幼児のご利用は保護者の付き添いが必要です。 |
利用料 |
無料 |
施設内容 |
図書室、工作室、事務室、乳幼児専用ルーム、遊戯室 |
アクセス |
・西武新宿線田無駅北口より徒歩8分 |
自転車・ベビーカーでいらした方は、自転車置き場・ベビーカー置き場をご利用ください。
車でのご来館は、ご遠慮ください。
関連リンク
市内の児童館、児童センターを利用する際には、申請書の提出をお願いいたします。
夜間開館の情報や中学・高校生年代を主な対象としたイベントなどの情報を紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、田無児童館が担当しています。
所在地
〒188-0011 西東京市田無町四丁目14番2号
電話:042-462-6237
ファクス:042-462-6237