田無児童館のイベント情報
ページ番号 900-240-289
最終更新日 2025年10月1日
イベントの開催概要
「TAJIゲームランド」~パンプキンフェス~
今月のイベントは毎年恒例の「TAJIゲームランド」です。
児童館の様々な部屋を使って、いろんなゲームコーナーでたくさん遊べるイベントです。
児童館に来たみんなにアンケートを取って、どんなゲームコーナーにするかを考えます。
みんなに人気の高いゲームコーナーを実現できるように、子どもスタッフと一緒に準備しています。
たくさんゲームを楽しみたい人はぜひご参加ください。
昨年の様子
日時
令和7年10月22日(水曜日)
午後3時から4時30分
注記:この日は、午後2時から5時過ぎまで普段通りの遊びはできません。
場所
遊戯室・工作室・図書室など
対象
小学生以上
定員
80名
持ち物
うわばき、景品を入れるバックやふくろ
申込み
令和7年10月8日(水曜日)午後3時から児童館にて先着順で受付
イベントに参加したい人が児童館に来て、自分で申し込んでください。
注記:原則、兄弟姉妹や友だちの分、保護者の方の代理申し込みや電話申し込みはできません。
問い合わせ
詳しくは田無児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
2日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 ぴよぴよリズム |
午後 | |
3日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
4日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
5日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
6日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
7日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
8日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
9日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時30分 ようじのつどい |
午後 | |
10日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
11日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
12日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
13日 | 月曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
14日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
15日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
16日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時15分 0ちゃんとママ(講師共催) |
午後 | 2時から3時 おでかけおはなし会(図書館主催) |
17日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 4時から4時30分 みみいちゃんの紙芝居 夜間開館 |
|
18日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
19日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
20日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
21日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
22日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 3時から4時30分 TAJIゲームランド~パンプキンフェス~ 夜間開館 |
|
23日 | 木曜日 | 午前 | 10時30分から11時30分 ようじのつどい |
午後 | |
24日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
25日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
26日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
27日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
28日 | 火曜日 | 午前 | 10時から10時45分 赤ちゃんのつどい(センター「けやき」共催) |
午後 | |
29日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
30日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
31日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 |
注記:夜間開館は、中学生・高校生年代のみ対象です。
夜間開館・日曜開館
夜間開館
毎週月曜日・水曜日・金曜日(祝日・年末年始を除く)
午後6時から9時(中学生・高校生年代のみ対象)
詳しくは、夜間開館インフォメーションをご覧ください。
日曜開館
第1・第3・第5日曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時30分から午後5時までご利用できます。(全年齢対象)
田無児童館の乳幼児活動など
- ようじのつどい(2歳以上)
- ぴよぴよリズム(1歳から2歳)
- 0ちゃんとママ(1歳未満)【わらべうたの講師共催】
- 赤ちゃんのつどい(8か月頃まで)【地域子育て支援センター「けやき」共催】
- のりものタイム:遊戯室にて幼児向け乗り物であそべます。
- ランチタイム:正午から午後1時の間、図書室で食事ができます。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
先月の様子
「卓球大会」
令和7年9月17日(水曜日)に「卓球大会」を実施しました。
小学生25人の参加があり、学年ごとに1・2年、3・4年、5・6年と3つのリーグを分けて、卓球の試合を楽しみました。
各リーグごとに、最初は総当たり戦を3~4試合して、成績の良かった4人で決勝トーナメントをしました。
試合が進んでくると「審判やりたい」と子どもたちが言ってくれて、試合も審判も楽しんでいました。
トーナメント戦は優勝を目指して白熱した試合が行われ、観客の応援にも力が入り、とても盛り上がっていました。
卓球大会(3・4年リーグ)の様子
田無児童館のおたより
