ひばりが丘児童センターのイベント情報
ページ番号 797-056-781
最終更新日 2023年11月2日
児童センターの利用について
現在児童館・児童センターは、消毒・換気など感染防止対策を取りながら開館しております。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
現在の状況については、児童館・児童センターの利用についてをご確認ください。
児童センターを利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
ひばりが丘児童センターの新しい当面のルール
- 来館時に、手洗い・手指消毒のご協力をお願いします。
- 館内での「3密」を防ぐことや感染防止のため、遊べる人数を制限することがあります。
- 学童クラブ「3密」を防ぐために、児童館の部屋を利用することがあります。
- シャワールームは使用できません。
- その他、状況に応じてルールや対応を変更することがあります。
- 詳しくは、ひばりが丘児童センターまでお問い合わせください。
「ひばりまつり」
中原小学校とひばりが丘児童センターの2つの会場でおこなわれる地域のおまつりです。
子ども実行委員や中高生スタッフなどによるゲームのお店や、大人実行委員による食べ物のお店があります。
過去の様子
日時
令和5年11月19日(日曜日)午前11時から午後2時30分(お店は午後2時まで)
場所
ひばりが丘児童センター
対象
乳幼児以上(乳幼児は保護者と一緒に)
定員
600名(先着順)
持ち物
はっぴー券(ひばりが丘児童センターで配布します。)
申込み
はっぴー券の配布期間:令和5年11月6日(月曜日)から11月17日(金曜日)の午後3時から6時まで
参加する本人がセンターまで来てください。
詳細につきましては別紙「ひばりまつりチラシ」をご覧ください。
問い合わせ
詳しくは、ひばりが丘児童センターまでお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 水曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 よちわくひろば |
午後 | 午後5時から ひばりまつり中高生スタッフミーティング 夜間開館 |
2日 | 木曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 きゃろっとちゃん 午前10時30分から11時30分 おいもほり |
午後 | 夜間開館 |
3日 | 金曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
4日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
5日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 午前9時30分から11時45分 プラレールであそぼう 午前10時から11時30分 おもちゃ図書館 |
午後 | |
6日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
7日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 午後6時30分から8時 ヒバジバ食堂 夜間開館 |
|
8日 | 水曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 よちわくひろば |
午後 | 午後3時30分から4時 もぐらの会 午後3時30分から4時30分 ひばりまつり子ども実行委員かいぎ 夜間開館 |
9日 | 木曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時10分 ぽてとちゃん |
午後 | 夜間開館 |
10日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 午後5時から ひばりまつり中高生スタッフミーティング 夜間開館 |
|
11日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 午後5時から8時45分 なんでもトークルーム 夜間開館 |
|
12日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
13日 | 月曜日 | 午前 | 午前10時から正午 BPプログラム2 |
午後 | 午後3時30分から4時 みんなであそぼー 夜間開館 |
14日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
15日 | 水曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 よちわくひろば |
午後 | 午後1時から4時45分 なんでもトークルーム 午後3時30分から4時30分 ひばりまつり子ども実行委員かいぎ 夜間開館 |
16日 | 木曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 きゃろっとちゃん 午前10時30分から11時30分 おいもほり予備日 |
午後 | 夜間開館 |
17日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
18日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
19日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 午前11時00分から正午 ひばりまつり |
午後 | 正午から午後2時30分 ひばりまつり |
20日 | 月曜日 | 午前 | 午前10時から正午 BPプログラム2 |
午後 | 夜間開館 |
21日 | 火曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時、11時15分から11時45分 わらべうたの会 |
午後 | 夜間開館 |
22日 | 水曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 よちわくひろば |
午後 | 午後3時00分から4時15分 レッツクッキング 夜間開館 |
23日 | 木曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
24日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | 午後3時30分から4時 みんなであそぼー 夜間開館 |
|
25日 | 土曜日 | 午前 | 午前10時から11時15分 レッツクッキング |
午後 | 午後5時から8時45分 なんでもトークルーム 夜間開館 |
26日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
27日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | 夜間開館 | |
28日 | 火曜日 | 午前 | 午前10時から10時30分、11時から11時30分 とまとちゃん |
午後 | 午後3時45分から4時 避難訓練 夜間開館 |
29日 | 水曜日 | 午前 | 午前10時30分から11時30分 よちわくひろば |
午後 | 午後1時から4時45分 なんでもトークルーム |
30日 | 木曜日 | 午前 | 受付午前9時30分から正午、引き渡し午後3時以降 おもちゃ病院 |
午後 | 夜間開館 |
注記:中学・高校生年代には、夜間開館を実施しています。
夜間開館・日曜開館
夜間開館
毎週月曜日から土曜日午後6時から9時(中学・高校生年代のみ対象)
詳しくは、夜間開館インフォメーションをご覧ください。
日曜開館
第1・第3・第5日曜日 午前9時30分から午後5時までご利用できます。
注記:午後1時から2時は清掃・消毒の時間としております。ご協力をお願いします。
ひばりが丘児童センターの乳幼児活動など
- きゃろっとちゃん(今年度3歳以上)
- ぽてとちゃん(今年度2歳)
- とまとちゃん(今年度1歳まで) など
- よちよちルーム(キッズルーム) 0歳から2歳くらいまでの乳幼児専用部屋。
- わくわくルーム(ダンススタジオ) 3歳くらいから6歳までの乳幼児専用部屋。
- ランチタイム 正午から午後1時の間、ラウンジで食事ができます。
乳幼児活動やその他の事業は、状況に応じて、実施を見合わせることもあります。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
なんでもトークルーム
中学生・高校生年代のみなさん、受験や恋、勉強、友だち、家族のことなど悩みがあったら話してみませんか?
保護者のみなさまは、家庭や育児の悩みなどの相談も出来ます。
臨床心理士のスタッフが、普段話しづらい相談や悩み事などをお聞きします。
予約もできるので気軽にスタッフに声をかけてください。
日時:週1回(下記のおたより紹介をご確認ください)
場所:ひばりが丘児童センター バラエティルームまたはトークルームにて
対象:中学生・高校生年代の生徒、乳幼児から高校生年代の保護者
ひばりが丘児童センターのおたより
