中町児童館のイベント情報
ページ番号 466-575-107
最終更新日 2022年8月1日
児童館の利用について
現在児童館は、感染症対策をとりながら開館しております。
感染予防のため、当面の間、利用方法を変更させていただきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
利用方法の変更については、こちらのページをご確認ください。
児童館を利用する際の「新しいルール」については、施設の部屋の数や広さなどを考慮して設定しております。各施設で多少違いがありますので、詳しくは利用される施設にお問い合わせください。
中町児童館の新しい当面のルール
- 来館したらまず手洗い・手指の消毒をしてから、名簿への記入をお願いいたします。
- 児童館のどの部屋でも遊ぶことができますが「3密」を防ぐため各部屋の定員を設けています。
- 利用者が多い場合は、お待ちいただくことや利用者の入れ替えをさせていただく場合があります。
- 学童クラブの「3密」を防ぐため学童クラブの出席人数によっては、児童館の部屋の一部を学童クラブの部屋として使う日があります。
- 遊具は、事務室で貸し出します。遊び終わったら、他の人には貸さずに速やかに事務室に返してください。
- 児童館での遊びは、相手と一定の距離を保てるような遊び方に限られます。
- その他、状況に応じてルールの変更をする場合がありますので、ご了承ください。
- 詳しくは、中町児童館までお問合せください。
イベントの開催概要
プラバン工作
今月はプラバン工作を実施します。4月は1年生のみの実施でしたが、今回は他の学年の人も参加できます!
焼くと縮む不思議な板に好きな絵を描いて自分だけのステキな作品を作ろう!
プラスチック板に絵を描きます
日時
令和4年8月16日(火曜日)・17日(水曜日)・18日(木曜日)
(1)午後2時30分から午後3時(2)午後3時から午後3時30分(3)午後3時30分から4時
場所
中町児童館 工作室
対象
小学生以上
定員
各回18人(1人1回)
持ち物
うわばき、プラバンに描く絵(必要な人のみ)
申込み
当日、午後3時30分まで(先着順)
問い合わせ
詳しくは中町児童館までお問い合わせください。
今月の活動予定
日 | 曜日 | 午前の予定 | 午後の予定 | ||
---|---|---|---|---|---|
1日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
2日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
3日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | ||
4日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | ||
5日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
6日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
7日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
8日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
9日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
10日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | ||
11日 | 木曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
12日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
13日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
14日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
15日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
16日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 プラバン |
|
17日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 プラバン |
|
18日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 プラバン |
|
19日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
20日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
21日 | 日曜日 | 午前 | 日曜開館 | 午後 | 日曜開館 |
22日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
23日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 ぶんぶんごま |
|
24日 | 水曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 ぶんぶんごま |
|
25日 | 木曜日 | 午前 | 午後 | 2時30分から4時 ぶんぶんごま |
|
26日 | 金曜日 | 午前 | 午後 | ||
27日 | 土曜日 | 午前 | 午後 | ||
28日 | 日曜日 | 午前 | 休館日 | 午後 | 休館日 |
29日 | 月曜日 | 午前 | 午後 | ||
30日 | 火曜日 | 午前 | 午後 | ||
31日 | 水曜日 | 午前 | 午後 |
日曜開館
第1・第3・第5日曜日 午前9時30分から午後5時までご利用できます。
注記:午後1時から午後2時は、消毒等館内整備の時間のため、どなたもご利用になれません。
中町児童館の乳幼児活動など
- ようじのつどい (今年度3歳以上の幼児と保護者)
- にこっと1・2 (1歳の誕生月から令和4年4月1日までに2歳になる幼児と保護者)
- にこっと0(1歳未満の幼児と保護者)
- のびのび (1歳からの未就園児)
- わらべうたの日(1歳から)
- おもちゃランド 毎週水曜日ホールに乳幼児向けの乗り物とおもちゃがいっぱい。
- 乳幼児専用ルーム 1日乳幼児と保護者の方が遊べるお部屋です。
- ランチルーム 正午から午後1時の間、親子で食事をとることができます。
乳幼児活動やその他の事業は、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、実施を見合わせることもあります。
詳しくは、乳幼児活動の紹介ページをご覧ください。
児童館の様子
先月の様子
7月は毎日参加可能な七夕工作を行いました。定番の輪飾りの他、折り紙を組み合わせたり、ハサミを使ってオリジナリティあふれる作品を作ってくれました。工作後は短冊にみんなで願い事を書いて児童館に飾り付けました。
七夕工作
七夕飾り
中町児童館のおたより
